【ちょっと懐かしい沿線風景】休日の江の島歩き
【ちょっと懐かしい沿線風景】休日の江の島歩き
ちょっと懐かしい風景
ほんの3~4年前まで、休日の割と朝早い時間に「なんか今日は丸一日、どこかに出かけて来たいな~!」なんて気分になることがありました。朝から雲一つない快晴ですなんて日には特...
【鎌倉街歩き】鎌倉(長谷)の大仏 -鎌倉大仏殿高徳院-
【鎌倉街歩き】鎌倉(長谷)の大仏 -鎌倉大仏殿高徳院-
about 鎌倉の大仏
鎌倉の大仏は、鎌倉大仏殿高徳院(正式名称は大異山 高徳院清浄泉寺。公式サイト)というお寺の本尊にあたりますが、鎌倉大仏も高徳院の境内も、ともに江ノ電長谷駅か...
【鎌倉街歩き】鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区(稲村ケ崎公園)
【鎌倉街歩き】鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区(稲村ケ崎公園)
稲村ケ崎公園へ
江ノ電稲村ヶ崎駅から海岸線へ
江ノ電の稲村ケ崎駅下車後、南に向かって歩いていくと、割とすぐに海岸沿いの国道134号線に行きつきます。
少し歩くとすぐ...
【ちょっと懐かしい鎌倉の風景】鎌倉の海岸線ドライブ
【ちょっと懐かしい鎌倉の風景】鎌倉の海岸線ドライブ
15年前の由比ガ浜
2004年1月の鎌倉(由比ガ浜)の海岸線の風景です。
海岸線の風景は、街中と比べると変わらない部分が多いように思えたりします。
...
【鎌倉街歩き/まとめ】鎌倉五山・鎌倉江の島七福神・鎌倉三十三観音
【鎌倉街歩き/まとめ】鎌倉五山・鎌倉江の島七福神・鎌倉三十三観音
鎌倉五山
鎌倉「五山」とは、鎌倉・室町時代の鎌倉を代表した「5つのお寺」のことです。
一般にお寺を作ることを「開山」と言ったりしますが、寺の名前に付された山の名前は...
【鎌倉街歩き】鎌倉・江の島パス(サービス終了)
【鎌倉街歩き】鎌倉・江の島パス(サービス終了)
注:鎌倉・江の島パスは、2020年3月31日をもってサービスを終了しました。
"定額制鎌倉環状鉄道" 鎌倉・江の島パス
江ノ電沿線にはパーク&ライドという沿線観光にとても便利なサービスが...
【鎌倉街歩き】江ノ電極楽寺駅周辺
【鎌倉街歩き】江ノ電・極楽寺駅周辺
江ノ電・極楽寺駅
史跡やフォトジェニックスポット満載の一帯に造られた江ノ電・極楽寺駅は、
江ノ電の単線区間にあって、同じ鎌倉市内にあるJRの北鎌倉駅や鎌倉駅、江ノ電の鎌倉高校前駅と共に関...
【街歩きと日本史】長谷寺と古代の日本
【街歩きと日本史】長谷寺と古代の日本
国難と奈良時代
鎌倉の地に長谷寺が開かれた奈良時代の日本は、貴族の反乱が相次いだ上、疫病も大流行し、さらには続日本紀によると大地震も発生しているようで、日本史上でも有数の混乱期であった7世紀に続き、...
【鎌倉街歩き】長谷寺・見晴台から臨める風景
【鎌倉街歩き】長谷寺・見晴台から臨める風景
材木座から逗子の海岸へ
長谷寺の見晴台からは、三浦半島方向の陸地部分が手前に一つ、奥に一つ臨めます。
おそらくですが、
海の向こうの手前の陸地が逗子マリーナ界隈、その奥が葉...
【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の長谷寺
【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の長谷寺
about 長谷寺
江ノ電で鎌倉駅から3駅目、長谷駅から徒歩圏内にある鎌倉有数の古刹・長谷寺は、天平8年(736年)、聖武天皇の時代(奈良時代)に創建されました。
現在は北鎌倉の明...
【鎌倉街歩き】江の島から鶴岡八幡宮まで
【鎌倉街歩き】江の島から鶴岡八幡宮まで
パーク&ライドと鎌倉街歩き
江ノ電沿線まで車でと考えている場合、”パーク&レールライド(江ノ電公式サイト)”というサービスを利用することが出来ます。
パーク&ライドとは、一定時間定額制(...