2020年秋。前年の青春18きっぷ旅の旅程を逆から巡るドライブ旅で、秋の妙高・安曇野を目指しました。
【秋の妙高安曇野ドライブ旅】全行程記事まとめ
【秋の妙高安曇野ドライブ旅】全行程記事まとめ
【その1】関越道SAで初車中泊
【その2】燕でラーメン・ドライブ・洋食器
【その3】道の駅 西山ふるさと公苑と田中角栄記念館
【その4】日本海の海岸線...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 エピローグ】諏訪湖畔の立石公園にて
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 エピローグ】諏訪湖畔の立石公園にて
"君の名は"と諏訪湖畔・立石公園
安曇野でサイクリングを終えた後は、いよいよ今回の旅行もエンドへ。
最後の目的地としていたのは、諏訪湖畔にある立石公園でした。
...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その9】秋の安曇野サイクリング
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その9】秋の安曇野サイクリング
朝の安曇野
朝はホテルのバイキングから。
夏に泊まった弥彦のみのや、秋の初めに泊まった箱根レイクホテルでは、朝食のバイキング形式はほぼ休止状態だったのですが、Go...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その8】大糸線・海ノ口駅と木崎湖の風景
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その8】大糸線・海ノ口駅と木崎湖の風景
一年ぶりの訪問
善光寺詣からの帰路、安曇野を目指す道中で、去年以来の訪問となった海ノ口(=「湖の口」を意味するようです)駅と木崎湖へ。
前年にリゾートビューふるさ...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その7】秋の善光寺詣で
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その7】秋の善光寺詣で
善光寺着
朝の妙高でお散歩会、さらに信越大橋を渡って関川の関等を見学後、
朝9時30分過ぎ、善光寺に到着しました。地図中央付近にある赤い四角が現在地で、善光寺の境内はそこ...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その6】信越大橋、関川の関、野尻湖
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その6】信濃大橋、関川の関、野尻湖
信越大橋
休暇村妙高をチェックアウト後、次の目的地は善光寺ですということで、妙高から一路長野方面を目指して車をひた走らせることとなったのですが、
その道中、信...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その5】秋の妙高の夜と朝
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その5】秋の妙高の夜と朝
妙高へ
夕暮れの日本海を横に眺めながらのドライブの後、宿泊地である休暇村妙高(公式サイト)を目指し、内陸方面へ。
いよいよ妙高から安曇野へと向かう、今回のドライブのメインパート...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その4】鯨波から青海川へ -日本海の海岸線を夕陽ドライブ-
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その4】鯨波から青海川へ -日本海の海岸線を夕陽ドライブ-
信越本線・鯨波駅
鯨波駅・駅前から駅舎へ
去年の夏に18きっぷの旅をして以来、日本海側を旅行する機会があったらもう一度行きたいと思っていたところは...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その3】西山ふるさと公苑と田中角栄記念館
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その3】西山ふるさと公苑と田中角栄記念館
道の駅 西山ふるさと公苑
西山ふるさと公苑と田中角栄記念館
道中にある道の駅に寄って行くことも目的の一つとなりつつあるドライブの中、道沿いに"田中角栄記念館(公式サ...
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その2】ラーメン・ドライブ・洋食器と燕三条
【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その2】ラーメン・ドライブ・洋食器と燕三条
燕三条系ラーメンと、燕三条ドライブ
燕三条系ラーメン
関越道を降りた後最初の観光スポットと目していたのは、ご当地ラーメンや洋食器でおなじみ、いわゆる燕三条エリアで...
【秋の妙高・安曇野ドライブ旅 その1】初車中泊は関越道・赤城高原SAにて
【秋の妙高・安曇野ドライブ旅 その1】初車中泊は関越道・赤城高原SAにて
深夜スタートのドライブ旅
秋の妙高・安曇野まで。
昨年夏に18きっぷで旅したルートを逆から周る形で、ドライブして来ました。
今回は、いつもと違って深夜...