国内港町めぐり

スポンサーリンク
函館

【まとめ】00年代の函館(基坂沿いの風景、赤レンガ倉庫、函館山etc)

【まとめ】00年代の函館(基坂沿いの風景、赤レンガ倉庫、函館山etc) 基坂・ペリー広場・元町公園 基坂(函館市公式観光情報 “基坂“)は、かつて北海道の行政の中心として栄えた坂道です。 坂名の由来は、明治維新後に坂下に里...
新潟市中心部

【まとめ】開港都市・新潟の風景/2021(信濃川河口、新潟島東部)

【まとめ】開港都市・新潟の風景/2021(信濃川河口、新潟島東部) 萬代橋と信濃川 信濃川の河口付近と関谷分水路に挟まれて日本海に面している、いわゆる”新潟島”(新潟市公式サイト “新潟島エリア“)と呼ばれている一帯は、古くは1...
函館

【00年代の函館 その15】箱館丸(日本初の洋式商用帆船)

【00年代の函館 その15】箱館丸(日本初の洋式商用帆船) 箱館丸 箱館丸(函館市公式観光情報 "箱館丸")は、幕末(安政4年=1857年)に建造された、日本初の洋式商用帆船です(重さ56トン、長さは30メートル)。 日米...
函館

【00年代の函館 その14】函館市青函連絡船記念館・摩周丸(JR函館駅、函館朝市傍)

【00年代の函館 その14】函館市青函連絡船記念館・摩周丸(JR函館駅、函館朝市傍) 青函連絡船記念館・摩周丸 摩周丸(函館市青函連絡船記念館摩周丸公式サイト)は、かつて青函連絡船在りし日に青森・函館間を結んでいた連絡船です。青...
函館

【00年代の函館 その13】天下の号外屋翁の墓他(函館市船見町)

【00年代の函館 その13】天下の号外屋翁の墓他(函館市船見町) 函館市内の墓所 "天下の号外屋翁"こと信濃助治さんのお墓は、函館市のほぼ西端、基坂や金森赤レンガ倉庫などがある函館観光の中心部からもそう遠くないところ(函館市船見...
函館

【00年代の函館 その12】鯨族供養塔(函館市内、千歳坂沿い)

【00年代の函館 その12】鯨族供養塔(函館市内、千歳坂沿い) 鯨族供養塔 鯨族供養塔(函館市公式観光情報 "鯨族供養塔")は、食用や油の採取を目的に捕えられた鯨(くじら)の供養のために作られた供養塔です。 基坂や金森赤レ...
函館

【00年代の函館 その11】新島襄海外渡航の地

【00年代の函館 その11】新島襄海外渡航の地 新島襄海外渡航の地 新島襄海外渡航の地(函館市公式観光情報 "新島襄海外渡航の地碑")は、アメリカへの密航(当時は幕府によって海外渡航が禁じられていました)を企てた新島襄が、アメリ...
函館

【00年代の函館 その10】北海道第一歩の地碑

【00年代の函館 その10】北海道第一歩の地碑 北海道第一歩の地碑 北海道第一歩の地碑(函館市公式観光情報 "北海道第一歩の地碑")は、明治6年に函館と青森、安渡(大湊)間に青函連絡船の定期航路が就航して以来、北海道の入り口とな...
国内港町めぐり

【00年代の函館 その9】函館ハリストス正教会・函館聖ヨハネ教会・トラピスチヌ修道院

【00年代の函館 その9】函館ハリストス正教会・函館聖ヨハネ教会・トラピスチヌ修道院 函館市内のキリスト教系施設 幕末の動乱の足跡同様、函館市内で目立つのがキリスト教関連の施設です。 "教会のある港町"は開港都市(函館の他横浜、長...
国内港町めぐり

【国内港町巡り】00年代の小樽(真冬の風景、小樽運河他)

【国内港町巡り】00年代の小樽(真冬の風景、小樽運河他) 真冬の小樽観光@00年代 以下、2006年冬の小樽の様子です。 小樽運河 札幌や函館同様、真冬の小樽では、小樽運河(小樽観光協会 "小樽運河")周りも一面の雪...
旅先グルメとカフェ

【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市)

【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市) 秋の新潟、"魚のアメ横"へ 久しぶりのロングドライブ・最初の目的地 寺泊・魚の市場通り(公式サイト)は、新潟県は長岡市にある寺泊港傍に位置する、通称...
函館

【00年代の函館 その8】石川啄木と立待岬(函館山南東部、津軽海峡を見渡せる崖)

【00年代の函館 その8】石川啄木と立待岬(函館山南東部、津軽海峡を見渡せる崖) 石川啄木・居住地跡と一族のお墓 石川啄木と函館 函館縁の人物の一人に、明治の世を生きた歌人である石川啄木がいます。 岩手県出身の石川啄木と...
国内港町めぐり

【00年代の函館 その7】護国神社坂(函館山ロープウェイ山麓駅傍、護国神社前)

【00年代の函館 その7】護国神社坂(函館山ロープウェイ山麓駅傍、護国神社前) 高田屋嘉兵衛像 護国神社坂の起点に立つのは、江戸時代後期の豪商・高田屋嘉兵衛(函館市文化・スポーツ振興財団 "高田屋嘉兵衛")の銅像です。 像...
函館

【00年代の函館 その6】土方歳三と五稜郭、戊辰戦争

【00年代の函館 その6】土方歳三と五稜郭、戊辰戦争 土方歳三最期の地/五稜郭 "土方歳三の最期の地"(函館市公式観光情報 "土方歳三最期の地碑")付近に置かれていた、雪の季節の土方歳三像です。かつて土方歳三の像は外に出されてい...
国内港町めぐり

【00年代の函館 その5】函館山 -百万ドルの夜景 –

【00年代の函館 その5】函館山 -百万ドルの夜景 - 函館山の山頂へ 函館山と夜景 函館山(北海道公式観光サイト "函館山")から望める夜景は、イタリアのナポリ(ポジリポの丘)や香港(ヴィクトリア・ピーク=太平山)の夜景と共に"世界...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました