開港広場一帯 日本大通り地区の歴史(日本大通り、横浜公園、横浜スタジアム) 日本大通り地区の歴史(日本大通り、横浜公園、横浜スタジアム) 横浜の開港と神奈川運上所 神奈川運上所跡 -日本大通り"前"の時代- 開港当初、開港場・横浜の中心だったのが、波止場(現在の象の鼻付近に作られた"西波止場")と共に... 2022.05.09 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史日本大通り駅エリア
みなとみらい線沿線の四季 みなとみらい線沿線、4月の”花”イベント2選 みなとみらい線沿線、4月の"花"イベント2選 みなとみらい線の沿線にも、春爛漫を感じさせるイベントが目白押しになる季節がやってきました。 三渓園では一足早く桜の季節が幕を開けていますが(参考:2022年・桜の開花予報と三渓園の”桜巡... 2022.03.27 みなとみらい線沿線の四季港の見える丘公園山下公園開港広場一帯新港地区三渓園と本牧エリアイタリア山庭園元町公園みなとみらい線沿線の桜新港地区とみなとみらい横浜中華街と山下公園みなと横浜はじまりの地横浜・神奈川のニュース横浜山手と横浜元町
観光手段全般 【観光クルーズ】スイタク乗船記(2018年) 【観光クルーズ】スイタク乗船記(2018年) スイタク乗船 実際に乗船したのは少し前の話しになってしまいますが(3年前ですね)、日本大通り地区(象の鼻桟橋)とみなとみらい地区(横浜港ボートパーク:公式サイト)を水上で結ぶ小型船、スイタク... 2021.08.06 観光手段全般開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜街歩き日本大通り駅エリアみなとみらい/新高島エリア
開港広場一帯 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の象の鼻 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の象の鼻 夜の象の鼻 夜の暗闇が多くを包み隠すと街の装いがどこかシックに見えてくる、というのは、割と「都市部の景観あるある」みたいな話です。 シックとまではいかなかったとしても、どこかおしゃれっぽ... 2021.06.29 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜の夜景
開港広場一帯 【横浜街歩き】横浜海岸教会(開港広場公園隣、日本大通り傍) 【横浜街歩き】横浜海岸教会(開港広場公園隣、日本大通り傍) 開港広場公園隣の教会・横浜海岸教会 ペリー一行が上陸したとされる開港広場公園のとなりに、ぱっと見で人目を引く建物があります。 日本初のプロテスタント系教会... 2021.06.27 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地日本大通り駅エリア
開港広場一帯 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の山下臨港線プロムナード 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の山下臨港線プロムナード プロムナードからの夜景 廃線跡を遊歩道として観光利用しているのが、赤レンガ前から象の鼻エリアを経由する形で山下公園端まで続く、山下臨港線プロムナードです。 かつての山下臨... 2021.06.23 開港広場一帯新港地区横浜の夜景
開港広場一帯 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の大さん橋 【横浜の夜景/日本大通りエリア】夜の大さん橋 夜の大さん橋 山下公園隣に位置する現役の国際港である大さん橋も、みなとみらい線沿線では外せない夜景スポットの一つです。 「ここから横浜の歴史が始まった」エリアの中心付近に位置する国際港... 2021.06.21 開港広場一帯横浜の夜景
開港広場一帯 大さん橋国際客船ターミナル(日本大通り、象の鼻パーク傍) 大さん橋国際客船ターミナル(日本大通り、象の鼻パーク傍) 大さん橋へ 大さん橋の今昔 現役国際港・大さん橋(公式サイト)のルーツは、1894年=明治27年にイギリス波止場(現象の鼻パーク)とフランス波止場(現山下公園)に挟まれた位置に... 2020.08.08 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜街歩き街歩きと横浜史日本大通り駅エリア
開港広場一帯 【街歩きと横浜史】象の鼻パーク(日本大通り、大さん橋傍) 【街歩きと横浜史】象の鼻パーク(日本大通り、大さん橋傍) 象の鼻パーク about 象の鼻 "象の鼻"(横浜市公式サイト "横浜港 象の鼻地区(象の鼻パーク)")は、かつてイギリス波止場と呼ばれた"東波止場"側の防波堤の通称で... 2020.07.22 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜街歩き街歩きと横浜史日本大通り駅エリア
開港広場一帯 開港広場公園と周辺エリア(大さん橋、日本大通り傍) 開港広場公園と周辺エリア(大さん橋、日本大通り傍) 開港広場公園 about 開港広場公園 開港広場公園は日本大通りと山下公園の間、大さん橋のほぼ正面に位置しています。横浜及び日本の近代化のはじまりとなった一帯であることを記念... 2020.07.21 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜街歩き街歩きと横浜史日本大通り駅エリア
みなとみらい線沿線の四季 【春の横浜】 開港広場前の夜桜 【春の横浜】 開港広場前の夜桜 開港広場前 山下公園とは目と鼻の先にある開港広場、奥にある噴水前にも桜が咲きます。 バックには日本初のプロテスタント教会である横浜海岸教会があるので、桜も独特の映え方をするんですね。ちなみに海岸教会... 2020.03.29 みなとみらい線沿線の四季開港広場一帯みなとみらい線沿線の桜みなと横浜はじまりの地横浜街歩き横浜の四季日本大通り駅エリア
みなとみらい線沿線の四季 【春の横浜】みなとみらい線沿線花見散歩 -桜と街歩き- 【春の横浜】みなとみらい線沿線花見散歩 -桜と街歩き- 元町公園前 今回の"さくらウォーキング"。スタート地点は、元町公園の電話ボックス前です。 横浜山手観光ではおなじみの一帯ですね。 平成でも初期の頃は、街... 2019.03.26 みなとみらい線沿線の四季港の見える丘公園山下公園開港広場一帯新港地区みなとみらいと新高島元町公園みなとみらい線沿線の桜新港地区とみなとみらい横浜中華街と山下公園みなと横浜はじまりの地横浜街歩き横浜の四季横浜山手と横浜元町元町・中華街駅エリア日本大通り駅エリアみなとみらい/新高島エリア
山下公園 【街歩きと横浜史】山下臨港線プロムナード 【街歩きと横浜史】山下臨港線プロムナード 廃線跡の遊歩道 山下臨港線プロムナードは、廃線(山下臨港線)跡を利用する形で2002年に開通した、高架の歩道橋です。基となった廃線・山下臨港線自体は、1960年代に旧横浜港駅(赤レンガパーク内)... 2017.06.04 山下公園開港広場一帯横浜中華街と山下公園みなと横浜はじまりの地横浜街歩き街歩きと横浜史元町・中華街駅エリア日本大通り駅エリア