みなと横浜はじまりの地 神奈川県庁新庁舎展望台(日本大通り駅最寄り、神奈川県庁本庁舎隣、象の鼻エリア傍) 神奈川県庁新庁舎展望台(日本大通り駅最寄り、神奈川県庁本庁舎隣、象の鼻エリア傍) 神奈川県庁新庁舎展望台 西庁舎・新庁舎・東庁舎etc 神奈川県庁の建物は、本庁舎のすぐ西に新庁舎があり、新庁舎のすぐ西には西庁舎がありますが、本庁舎の東... 2022.06.15 みなと横浜はじまりの地日本大通り駅エリア
みなと横浜はじまりの地 神奈川県庁本庁舎(日本大通り駅最寄り、象の鼻エリア傍) 神奈川県庁本庁舎(日本大通り駅最寄り、象の鼻エリア傍) 横浜三塔と神奈川県庁 神奈川県庁本庁舎(公式サイト)は、横浜税関(公式サイト)、横浜市開港記念会館(公式サイト)と並んで"横浜三塔"の一塔に数えられています。 三塔はそれぞれ... 2022.06.13 みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史日本大通り駅エリア
横浜山手と横浜元町 【街歩きと横浜史】港の見える丘公園の近代史(幕末から明治へ) 【街歩きと横浜史】港の見える丘公園の近代史(幕末から明治へ) 横浜山手の近代と"港の見える丘" 開港期の横浜山手 開港以前の横浜山手は所々に畑が点在する、原野とも山林ともつかない丘陵地だったようですが、開港の翌年(1860年=... 2022.06.05 横浜山手と横浜元町港の見える丘公園みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史
開港広場一帯 英一番館(ジャーディン・マセソン商会横浜支社)跡 英一番館(ジャーディン・マセソン商会横浜支社)跡 日本初の外資系企業跡地 ジャーディン・マセソン商会 開港広場公園傍の交差点付近、山下公園通り沿いには、日本初の外資系企業である"英一番館"=ジャーディン・マセソン商会の横浜支社... 2022.05.22 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史
開港広場一帯 横浜開港資料館(開港広場公園隣、象の鼻、大さん橋傍) 横浜開港資料館(開港広場公園隣、象の鼻、大さん橋傍) 旧・イギリス総領事館と横浜開港 開港資料館とイギリス総領事館 開港広場公園のすぐ隣には、関東大震災後の1931年=昭和6年に英国総領事館として建てられた、旧イギリス総領事館... 2022.05.20 開港広場一帯みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史
みなと横浜はじまりの地 日本大通り地区の歴史(日本大通り、横浜公園、横浜スタジアム) 日本大通り地区の歴史(日本大通り、横浜公園、横浜スタジアム) 横浜の開港と神奈川運上所 神奈川運上所跡 -日本大通り"前"の時代- 開港当初、開港場・横浜の中心だったのが、波止場(現在の象の鼻付近に作られた"西波止場")と共に... 2022.05.09 みなと横浜はじまりの地街歩きと横浜史開港広場一帯日本大通り駅エリア
みなとみらい線沿線の四季 【早朝花散歩とガーデンネックレス】春の赤レンガ倉庫 【早朝花散歩とガーデンネックレス】春の赤レンガ倉庫 赤レンガ倉庫とフラワーガーデン 早朝の赤レンガへ 赤レンガ倉庫一号館の隣からは、朝日の中に、 "キングの塔"こと神奈川県庁本庁舎(神奈川県公式サイト "キングの塔(神奈... 2022.04.17 みなとみらい線沿線の四季新港地区新港地区とみなとみらいみなと横浜はじまりの地横浜の四季
みなとみらい線沿線の四季 【早朝花散歩とガーデンネックレス】春の横浜公園 【早朝花散歩とガーデンネックレス】春の横浜公園 横浜公園とチューリップ 早朝の横浜公園と日本大通り 海の向こうから上ってくる太陽の光をそのまま受ける山下公園や赤レンガ一帯などの海沿いエリアと違って、日本大通りの場合、通り沿いのビルが日... 2022.04.11 みなとみらい線沿線の四季みなと横浜はじまりの地横浜の四季日本大通り駅エリア
新港地区 みなとみらい線沿線、4月の”花”イベント2選 みなとみらい線沿線、4月の"花"イベント2選 みなとみらい線の沿線にも、春爛漫を感じさせるイベントが目白押しになる季節がやってきました。 三渓園では一足早く桜の季節が幕を開けていますが(参考:2022年・桜の開花予報と三渓園の”桜巡... 2022.03.27 新港地区三渓園と本牧エリアイタリア山庭園元町公園みなとみらい線沿線の桜新港地区とみなとみらい横浜中華街と山下公園みなとみらい線沿線の四季みなと横浜はじまりの地港の見える丘公園横浜・神奈川のニュース山下公園横浜山手と横浜元町開港広場一帯
横浜中華街と山下公園 “&LIVE”(DeNA直営店)、2022年春オープン "&LIVE"(DeNA直営店)、2022年春オープン ライブビューイングアリーナへの嚆矢 &LIVE "THE BAYS"(公式サイト)に続き、ハマスタ界隈にまた一つ面白い施設がオープンします。 ベイスターズの... 2022.03.13 横浜中華街と山下公園みなと横浜はじまりの地横浜・神奈川のニュース日本大通り駅エリア
みなと横浜はじまりの地 “キングの塔”神奈川県庁本庁舎が修復工事入り "キングの塔"神奈川県庁本庁舎が修復工事入り 2019年の台風被害と"キングの塔" 日本大通りや港ヨコハマを象徴する建築物"横浜三塔"のうちの一塔、キングの塔こと神奈川県庁本庁舎が修復工事に入るようです。 今回修復されるのは、建物... 2022.01.17 みなと横浜はじまりの地横浜・神奈川のニュース日本大通り駅エリア
観光手段全般 【横浜街歩き】都市型循環式ロープウェイ “YOKOHAMA AIR CABIN”乗車記 【横浜街歩き】都市型循環式ロープウェイ "YOKOHAMA AIR CABIN"乗車記 about YOKOHAMA AIR CABIN 今年4月(22日)にオープンしたという、都市型循環式ロープウェイ"YOKOHAMA AIR CAB... 2021.11.01 観光手段全般新港地区新港地区とみなとみらいみなと横浜はじまりの地馬車道駅エリアみなとみらい/新高島エリア
馬車道商店街界隈 【街歩きと横浜史】日刊新聞発祥の地(馬車道駅、横浜市役所傍) 【街歩きと横浜史】日刊新聞発祥の地(馬車道駅、横浜市役所傍) 日刊新聞発祥の碑 "日刊新聞発祥"と"日本国新聞発祥" 馬車道駅の1b(アイランドタワー方面)出口傍に、”日刊新聞発祥の地"を記念する碑が置かれています。 ... 2021.08.27 馬車道商店街界隈みなと横浜はじまりの地横浜街歩き街歩きと横浜史馬車道駅エリア
観光手段全般 【観光クルーズ】スイタク乗船記(2018年) 【観光クルーズ】スイタク乗船記(2018年) スイタク乗船 実際に乗船したのは少し前の話しになってしまいますが(3年前ですね)、日本大通り地区(象の鼻桟橋)とみなとみらい地区(横浜港ボートパーク:公式サイト)を水上で結ぶ小型船、スイタク... 2021.08.06 観光手段全般開港広場一帯みなと横浜はじまりの地横浜街歩き日本大通り駅エリアみなとみらい/新高島エリア
みなと横浜はじまりの地 【横浜街歩き】THE BAYS(日本大通り、横浜公園傍) 【横浜街歩き】THE BAYS(日本大通り、横浜公園傍) THE BAYS about "THE BAYS" THE BAYS(公式サイト)は、日本大通りの一番横浜公園寄りの区画に位置している、横浜DeNAベイスターズが提唱す... 2021.08.04 みなと横浜はじまりの地横浜街歩き日本大通り駅エリア