この記事を読むのに必要な時間は約 3 分5秒です。
おすすめライブカメラ@北海道
北海道の街中ライブカメラ
以前にもおすすめライブカメラの記事を紹介したことがありましたが(【おすすめBGM&BGV】観光地&絶景スポット お勧めライブカメラ)、今回は観光地に特化したものではなく、北海道の街中ライブカメラを紹介します。
例えばリモートワークなどでの作業中、作業形態にある程度の融通が利くのであれば、以下のライブカメラをテレビに映しているだけで、北海道の街中で作業しているような気分になれます(なれることもあります)。
個人的には割りとそんな気分になれることが多いのですが、やはりテレビの位置も重要かもしれません。
「テレビの画面を部屋の窓に」という気分を味わいたい場合、模様替え時に机の正面に配置するレイアウトがお勧めです(某ビジホのアイデアを拝借しました)。
札幌の中心部付近
株式会社技研工房チャンネルのライブカメラです。
地下鉄南北線のバスセンター前駅付近に位置しています(札幌市中央区南1条通り/東4丁目通り交差点)。
札幌中心部は街区が碁盤の目のように整備されているので、地元民でない観光客の場合、割とどこを撮ってもらっても似通って見えたりすることがあります(私のことですね 笑)。特に、余程特徴的な”何か”(時計台、テレビ塔、ニッカの看板、市電等々)がそこに写り込んでいないような場合ですよね。
その意味では、なまじ”観光”をゴリ押される以上に札幌を感じられる動画っぽくもあります。自分が本当に札幌にいるような気分になってくるんですね。
ということで、「札幌旅行行きたい」「あの時の気分を思い出しながら作業したい」というような場合、かなり満たされることもあるかもしれません。そんな点からはかなりお勧めなライブ動画です。
狸小路商店街のライブカメラ
狸小路のお土産屋さんのチャンネル、たぬきやLIVEチャンネルのライブカメラです。
狸小路商店街の真ん中付近、狸小路4丁目に位置しています。
“たぬきや”さんは、何を隠そう昨年冬の札幌旅行でおみやげを買ったお店でもありました。
その一点だけとってもとても懐かしいものがあるのですが(何か既視感があるな・・・そうだ、あのお店の前からだ!というような)、アーケードの二階付近から見下ろす感じが”商店街の中のホテルの二階の部屋の窓からの風景”っぽくて、ずっと映していても飽きが来ません。
ということで、割とお気に入りのライブカメラだったりしています。
新千歳空港のライブカメラ
STB札幌テレビ放送チャンネルの、新千歳空港ライブカメラです。
これが羽田空港のライブカメラだとまた味わいも変わってくるのですが、札幌が懐かしいというよりは、復路便の待ち時間の合間に感じる寂しさが味わえるようなライブカメラですね。
昼間の放送では、離着陸の度に聞こえてくるジェットエンジンの爆音も楽しめます。
飛行機の離着陸音が割と気になるので、BGVとして長時間の視聴にはあまり適さないかもしれませんが、切り替え方次第ではとても心地よくBGV視聴できます。
北海道のど真ん中付近、士幌町のライブカメラ
ジャガイモンプロジェクトチャンネルが提供する、北海道の真ん中やや東寄り、士幌町のライブカメラです。
街中ではなく、いかにも北海道という雰囲気の中(にいるというような気分)で作業したい場合のイチ押しです。
はじめて士幌町のライブカメラを見たときかなり雪が降っている映像が流れていたのですが、その時の雪国っぽい雰囲気に引き込まれてしまい、以来ぼちぼち動画視聴するようになりました。
今回のお勧めは以上なのですが、BGV視聴する動画の好みって一定期間ごとにボチボチ変わったりもするので、またいずれ”オススメ”を記事化したいと思います。