【ドライブto新潟 三日目】全国屈指の豪雪地帯・魚沼エリアの津南町へ

日帰り旅/国内小旅行
この記事は約3分で読めます。

清津峡から、夏の津南町へ

豪雪地帯・魚沼エリアの夏

最終目的地・津南町へ

越後湯沢や十日町市からの道中、清津峡へ寄り道した後は、一路今回のドライブの目的地である津南つなんを目指しました。

参考

津南町は新潟県内、さらには国内でも屈指の豪雪地帯として有名なところです。

当然、冬場のドライブでは雪道走行を余儀なくされますが、季節が夏であればその限りではありません。

参考

山の隣にある田んぼの中をひた走りながら、

見渡す限りの田んぼのはるか向こうでは、山影の上に青空が広がり、夏の雲が浮かんでいます。

特に清津峡より先は、かつて上越新幹線の車窓から見えたような「一面の緑、見渡す限りの田んぼの中をひたすらドライブしてみたい」という期待が、すでに現実のものとなっていることを実感しながらのドライブとなりました。

参考

信濃川火焔街道

津南町に入るすぐ手前にて”信濃川火焔かえん街道”の表示を見かけました。

ちなみに火焔街道の言う”火焔”とは、縄文土器(火焔型土器)の形に由来するネーミングです。

火焔街道沿いの橋の袂には、二人の子供の像が置かれていますが、

夏は夏なりに、背景の緑に雪帽子がマッチしています。

津南町にて

観光ガイド

津南町に入った後、まずは観光案内所を目指し、観光コースについて相談してみることにしました。

結果大正解だったということで、自分で調べた知識だけを持って周るのと、現地できちんと話を聞いて周るのとでやっぱり随分違うなと、そんな気分になれたことを思いだします。

津南町に入る前に清津峡に寄っていたことから、残念ながら津南町で見られるスポットは限られていたということで、今回は、見玉不動尊、結東(けっとう)じゃまくら石公園、龍ヶ窪の三か所を回ってみることにしました。

以下、各スポット以外のドライブ中の風景をまとめました。

参考

山道ドライブ

一面の緑の中を通された細い山道には、所々に幅寄せのためのスペースが作られています。

夏場を過ぎ、紅葉の季節を過ぎると一面が銀世界になるという一帯ですが、夏場の緑の濃さがすぐ近くまで迫ってきます。

道という道が昼夜で別の表情を持っているようにも見えてきますが、夏場の日中だと、ドライブしているだけでも気力がチャージされるくらいの生命力に満ちているようにも感じます。

ただし、夏場の昼時であったとしても、やはり上下一車線の山道は走り慣れていないと中々ハードルが高いです。

その意味でも、割とドキドキのドライブが続くことになりました。

津南町の風景

夏の空いっぱいに広がる雲と、その下で一面に広がった田んぼという、道路の両側に広がったのどかな田園風景が続きます。

車を停められそうな場所が見つかったので、少し車を降りて写真を撮っていると、同じように車を停めて風景写真を撮っている方がいました。

車のナンバー的には同じ南関東からの遠征組だったようですが、越後湯沢と津南町の中間点に位置する清津峡でも似たような状況があったというあたりとも併せて、津南町をはじめとする魚沼エリアは中々の人気エリアのようです。

津南町発

津南町の田園地帯では、山道と田んぼが混在していますが、

下り山道を走って行くと、

やがて、津南町に入った時同様、ただひたすら田んぼの中を走る道へとつながりました。

まっすぐ走ると柏崎へ進む道のようですが、名残惜しさを感じつつ津南町発。

約4時間弱の行程となりました。

アクセス(津南町)

タイトルとURLをコピーしました