北関東/甲信越/中部

スポンサーリンク
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】初代新潟駅と、公衆電話発祥の地(JR新潟駅傍)

新潟県下の公衆電話のはじまり弁天公園と旧新潟駅1904(明治37)年、現在のJR新潟駅から徒歩圏内に位置する弁天公園という小さな公園付近に、初代の新潟駅が作られました。1958(昭和33)年に現在地に...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】”みなと・さがん”と信濃川沿いの風景

信濃川と左岸緑地みなと・さがん信濃川最下流域の左岸には、"みなと・さがん"(新潟県公式サイト "みなと・さがん")と名付けられた緑地が整備されています。左岸の緑地だからさがん、そこは港でもあるのでみな...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】みなとのマルシェ ピアBandai

魚市場跡の"食市場""みなとのマルシェ ピアBandai"は、2010年(平成22年)、"万代島にぎわい空間創造事業"の一環として信濃川沿いに位置する万代島地区に作られた、新鮮な食の市場です。元々信濃...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】新潟縣護國神社(マリンピア日本海傍)

海岸傍の護国神社新潟縣護國神社(公式サイト、公式Instagram)は、"新潟島"の海岸線付近、マリンピア日本海などに隣接する護国神社です。観光循環バス(公式サイト)の"護国神社入口"すぐ傍のところに...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】白山神社(新潟島、白山公園内)

新潟総鎮守・白山神社新潟総鎮守・白山神社は、"新潟島"のおよそ中央付近、白山公園内に位置しています。"鎮守(神)"とは、特定の土地や建物を守護するために祀られた神様のことを言います。この信仰は、元来、...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】白山公園(国指定名勝、日本初の都市公園)

白山公園白山公園の誕生と、当時の世相白山公園は、明治6(1873)年1月の太政官布達第16号によって白山神社の境内だった土地に開設され、今年2023年に設立150周年を迎えたという都市公園です。新潟島...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】新潟県議会旧議事堂(県政記念館)

about 新潟県政記念館新潟県政記念館=新潟県議会旧議事堂は、明治16(1883)年に新潟県会議事堂として建設されました。それ以前には県庁舎内の管内会所や"新潟学校"の施設が議事堂として利用されてい...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】アニメ・マンガ情報館と新潟市マンガの家

アニメ・マンガの情報拠点@新潟市中央区新潟市アニメ・マンガ情報館万代シティビルボードプレイス2萬代橋・八千代橋間の信濃川右岸沿いに位置する大型商業施設、万代シティビルボードプレイス"2"一階にあるのが...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】水島新司マンガストリート(通称・ドカベンロード)

古町とドカベンabout 古町古町は、いわゆる"新潟島"中心部で、要となって古くから栄えて来た一帯です。"新潟島"中央東寄りのところで信濃川に並行するように細長く伸び、萬代橋方向から伸びてくる国道7号...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2023新潟】新潟市中心部の観光と、観光循環バス

市内観光と観光循環バスabout 観光循環バス"新潟島"と観光循環バス新潟島は、新潟駅から萬代橋などで信濃川を超えた向こう側に位置し、信濃川・分水路・日本海に囲まれる形で"島"の様相を呈しているという...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました