北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道・奈良井宿 -上問屋資料館(国指定重要文化財)- 上問屋資料館(国指定重要文化財)about 上問屋資料館(旧手塚家住宅)旧中山道の宿場町である奈良井宿で、江戸時代の最初期から明治の最初期に至るまで問屋・庄屋として機能していたのが、旧上問屋手塚邸、現... 2019.09.21 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道・奈良井宿 -元櫛問屋 中村邸(国指定重要文化財)- 元櫛問屋 中村邸(国指定重要文化財)about旧街道(中山道)在りし江戸末期の奈良井宿ならいじゅくでは、"現・中村邸"にて櫛くしの問屋さんが営まれていました。現在、旧・奈良井宿は文化庁によって"重要伝... 2019.09.20 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道の宿場町、奈良井宿着(JR中央本線、奈良井駅傍) 奈良井宿へabout 奈良井宿about奈良井ならい宿じゅくが中山道の宿場町に指定されたのは1601年、五街道の整備が決められた年と同年にあたりますが、文献に残された記録によると、1533年には(前年... 2019.09.19 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】塩尻駅から奈良井駅まで(中央本線乗車) 塩尻駅から、JR東海エリアへお昼過ぎの塩尻駅発夏の塩尻駅発ランチタイムと軽い休憩時間の後は、少し早めに駅構内へ戻りました。行先案内には松本、長野、中津川、名古屋とありますが、次はいよいよ、JR東海の中... 2019.09.18 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】塩尻駅にて、初日の昼食と明治の面影 塩尻駅にて最初の下車後の昼食タイム塩尻駅にて途中下車朝の横浜駅スタートで始まった今回の青春18きっぷ旅。最初の目的地である塩尻駅には、お昼過ぎに到着しました。高尾駅から先塩尻駅までの中央本線区間は割と... 2019.09.17 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/初日】横浜から塩尻まで(湘南新宿ライン、中央線、中央本線) 夏休みと、普通列車の旅青春18きっぷの旅・スタートabout 青春18きっぷ青春18きっぷは、例年春・夏・冬の特定期間内にJRグループで発売される、5枚つづりで12050円のチケットです(2019年の... 2019.09.16 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【ドライブto新潟】横浜-新潟(津南町)、全行程旅行記まとめ 横浜-新潟(津南町)全行程交通手段の選択高速バス旅・新幹線旅・普通列車旅・ドライブ旅の比較旅行に先立って、各交通手段を比較しました。【旅プラン】高速バス旅・新幹線旅・ドライブ旅、移動手段の比較初日一般... 2018.10.20 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【ドライブto新潟 三日目】津南町にてラストの訪問地、龍ヶ窪へ 津南町・龍ヶ窪about 龍ヶ窪龍ヶ窪は毎分30トンの地下水が常に湧き出ていることによって作られている沼で、その水は決して濁ることがないと言われている他、"龍神伝説"の言い伝えも残されています。長い干... 2018.10.19 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【ドライブto新潟 三日目】津南町へ -結東(けっとう)じゃまくら石公園- 津南町・結東じゃまくら石公園見玉不動尊に続いては、結東じゃまくら石公園へ。見玉不動尊と並んで観光案内所で教えていただき、新たにコースに加えたスポットです。『人が住む前は大蛇が住んでいた、人が住むように... 2018.10.18 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【ドライブto新潟 三日目】津南町最初の訪問地、見玉不動尊へ 見玉不動尊 -縁起、境内の様子、"延命水"-about 見玉不動尊越後湯沢から清津峡へ進んだ後、今回のドライブの目的地である津南町で最初に目指したのは、ルーツが12世紀末(1186年)にあり、眼病への... 2018.10.17 北関東/甲信越/中部