スポンサーリンク
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その6】箱根登山電車で、強羅エリアから箱根湯本へ

フリーパスで回る箱根地区 その2箱根強羅公園から箱根美術館へ進み、箱根美術館を出たあとは、箱根登山電車で箱根湯本の駅前を目指しました。参考【秋の箱根泊2021/その3】箱根の紅葉と箱根強羅公園(ケーブ...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その5】箱根の紅葉と箱根美術館(ケーブルカー公園上駅最寄り)

紅葉の季節の箱根美術館about 箱根美術館箱根美術館について箱根美術館(公式サイト)は、昭和27年(1952年)、"世界救世教"(後述)の教祖・岡田茂吉さんによって「世界的な美術思想の涵養を通じて人...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その4】秋の箱根、強羅公園でランチタイム

箱根強羅公園・CAFE PIC元々強羅での昼食を予定していたこの日は、箱根強羅公園内のレストラン"CAFE PIC"(公式サイト)にて、ランチを取りました。公園の真ん中付近に位置するだけのことはあって...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その3】箱根の紅葉と箱根強羅公園(ケーブルカー公園上駅最寄り)

紅葉の季節の箱根強羅公園about 箱根強羅公園箱根強羅公園について箱根強羅公園は大正3(1914)年、箱根登山電車の終着駅である強羅にて、日本初のフランス式整型庭園として開園しました。フランス式庭園...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その2】箱根フリーパスとロープウェイ、ケーブルカー

フリーパスで回る箱根地区 その1箱根ロープウェイ桃源台駅へホテルに車を置いた後は、早速ロープウェイの桃源台駅へ。始発5分前の8時55分、桃源台駅に到着。駅傍では、地域猫ちゃんたちが朝の集会中でした。時...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その1】小田急箱根レイクホテルスタート、”フリーパス”で箱根巡り

レイクホテルと箱根フリーパス朝のレイクホテル今回も前回の宿泊時同様、箱根旅のスタートは、宿泊先である箱根レイクホテル(公式サイト)へのチェックイン前の駐車から。バス停は目の前であり、ロープウェイの桃源...
南関東/静岡・山梨

【箱根旅行/お得チケット】箱根のエリア別お勧めスポットと”箱根フリーパス”

観光地・箱根のロケーションとお得チケット各種箱根と公共交通機関"箱根"全体図位置主な観光スポット東部(上図右)箱根湯本や塔ノ沢などの温泉街中央部(上図中央)かつて東海道の一里塚が置かれていた畑宿や、小...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2021新潟まとめ】信濃川河口付近、新潟島東部

萬代橋、信濃川、みなと・さがん、みなとぴあetc萬代橋と信濃川新潟島中心部の東端からJR新潟駅に向かう形で架けられた橋が、現在国指定重要文化財となっている萬代橋です。「いつまでも橋が続き、新潟の街が発...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2021新潟】旧第四銀行住吉町支店(信濃川沿い、みなとぴあ敷地内)

旧第四銀行住吉町支店ロケーション信濃川河口付近の左岸に位置するみなとぴあ=新潟市歴史博物館の周辺には、旧新潟税関庁舎や荷揚げ場・石倉など、かつての施設がいくつか復元等されていることから、付近一帯には今...
北関東/甲信越/中部

【開港都市の風景/2021新潟】荷揚げ場・石倉(旧新潟税関庁舎傍)

旧新潟税関庁舎とかつての開港場荷揚げ場1869年(明治2年)に新潟運上所として竣工し、やがて1873年(明治6年)に新潟税関と名を変えた旧・新潟税関庁舎のすぐ傍(信濃川側)では、かつて船から貨物を揚げ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました