東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その15】エピローグ -札幌発、苫小牧経由で大洗まで- 帰路の航海と帰り道札幌発、苫小牧フェリーターミナルへ札幌駅前発タクシー観光(札幌オリンピックミュージアム、札幌市資料館(旧札幌控訴院))終了の後、札幌駅前から苫小牧フェリーターミナル行きのバスに乗車し... 2021.04.16 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その14】札幌グルメ その3 -ソフトクリームと自炊ご飯- 旅行中の主な札幌グルメBARNES(ソフトクリーム)BARNESバーンズ(公式サイト)は大倉山のオリンピックミュージアムから札幌駅前エリアへ進む途中にある、ソフトクリームの人気店です。外から見てもハッ... 2021.04.15 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その13】札幌グルメ その2 -札幌ラーメンとジンギスカン- 旅行中の主な札幌グルメ札幌ら~めん共和国 -吉山商店-(閉館)札幌駅前に位置する札幌エスタ内10階、札幌ら~めん共和国は、その良好なロケーションの故もあって、観光客として札幌の街に慣れ親しんで以降割と... 2021.04.14 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その12】札幌グルメ その1 -スープカレーとジンギスカン- 旅行中の主な札幌グルメ札幌着後、帰りのフェリーに乗船するまでの間に食べた、美味しかったものをいくつかピックアップしました(全三回)。まずは札幌に行くと必ず食べるという定番、スープカレーとジンギスカンか... 2021.04.13 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その11】札幌市資料館(旧札幌控訴院) 札幌市資料館(旧札幌控訴院)へabout 札幌市資料館・旧札幌控訴院オリンピックミュージアムからの帰り際、大通公園の西端にある、札幌市資料館=旧札幌控訴院(公式サイト)に寄ってもらえることになりました... 2021.04.12 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その10】札幌オリンピックミュージアム 観光タクシーで札幌観光今回の旅行中、札幌市内で過ごす最後の1時間は、観光タクシーでの札幌観光にあてることとしました。大倉山・札幌オリンピックミュージアムへ市街地から道庁に寄って記念写真を撮った後、大倉... 2021.04.11 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その9】狸小路商店街(北海道最古の商店街) 【冬の終わりの札幌へ その9】狸小路商店街(北海道最古の商店街)about 狸小路商店街狸小路商店街(公式サイト)は、2021年(令和3年)現在、150年近い歴史を持つ北海道最古の商店街の一つです。明... 2021.04.10 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その8】中島公園・豊平館(国内最古の現存木造ホテル) 豊平館へabout 豊平館沿革中島公園(公式サイト)内にある西洋館・豊平館ほうへいかん(公式サイト)は、かつて開拓使が建てた洋風のホテルです。1880(明治13)年に竣工しました。現在の札幌市時計台す... 2021.04.09 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その7】冬の終わりの中島公園(すすきのエリアに隣接する、大型公園) 中島公園へabout 中島公園中島公園(公式サイト)は、すすきのエリアのすぐ隣に位置する大きい公園です。元々開拓期に豊平川上流で伐採した木材の貯木場だった一帯が、明治の半ばごろから次第に公園利用される... 2021.04.08 東北/北海道
東北/北海道 【冬の終わりの札幌へ その6】札幌市時計台(札幌市役所前、大通公園傍) 時計台と札幌農学校、札幌市時計台と北大史・札幌史札幌農学校の演武場として札幌市時計台(公式サイト)は、現在の北海道大学の前身である札幌農学校の演舞場・中央講堂・研究室等として、現在地より100メートル... 2021.04.07 東北/北海道