スポンサーリンク
南関東/静岡・山梨

【まとめ】お得きっぷと箱根の”のりもの”(登山電車、ケーブルカー等乗車記)

箱根旅行とお得チケット"箱根フリーパス"のススメ"お得切符"が旧来より充実しているのも箱根観光の魅力ですが、数あるお得チケットの中では、現在箱根フリーパス(公式サイト)が一強状態となっています。2日間...
南関東/静岡・山梨

【箱根旅行/お得チケット】箱根のエリア別お勧めスポットと”箱根フリーパス”

観光地・箱根のロケーションとお得チケット各種箱根と公共交通機関"箱根"全体図位置主な観光スポット東部(上図右)箱根湯本や塔ノ沢などの温泉街中央部(上図中央)かつて東海道の一里塚が置かれていた畑宿や、小...
南関東/静岡・山梨

【東京街歩き】駒形どぜう(隅田川沿い、都営浅草線・浅草駅傍)

abut "駒形どぜう"ロケーション駒形どぜうは隅田川傍に通された江戸通り沿い、浅草寺からも傍にある、昔ながらの下町のお店です。秋葉原や上野からもほど近い、皇居からもそれほど遠くないところに位置してい...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その6/2020秋】箱根の薄暮と箱根レイクホテル泊

七福神巡りの後で箱根レイクホテルにチェックイン日中いっぱいかけたという、七福神巡りの後。小涌谷から箱根湯本までは箱根登山電車で、その後は箱根登山バスを利用する形でこの日の宿である箱根レイクホテル(公式...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その5/2020秋】弁財天と福禄寿 -阿字ヶ池弁財天・山王神社-

箱根七福神巡り、阿字ヶ池弁財天(弁財天)へ畑宿一里塚そばの大黒天(守源寺)詣でに始まり、布袋尊(興福院)、恵比寿神(箱根神社)と進んだ今回の七福神巡り。芦ノ湖畔にて寿老人=本還寺と毘沙門天=駒形神社へ...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その4/2020秋】芦川の石仏群 -旧街道沿いに残された、かつての旅の跡-

駒形神社傍の石仏群元々は駒形神社の境内にあったという芦川の石仏群は、その大半が「箱根宿の宿民が巡礼成就の記念として建立したものである」(国交省関東地方整備局 横浜国道事務所 "東海道への誘い 箱根宿"...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その3/2020秋】芦ノ湖畔の寿老人と毘沙門天 -本還寺・駒形神社-

寿老人(本還寺)、毘沙門天(駒形神社)畑宿そばの大黒天(守源寺)詣でに始まり、布袋尊(興福院)、恵比寿神(箱根神社)と進んだ今回の七福神巡り。次の参拝先は芦ノ湖畔にある寿老人・(箱根ナビ "本還寺")...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その2/2020秋】箱根湯本発、「七福神めぐり」へ

箱根湯本発、「七福神めぐり」へ畑宿バス停傍の大黒天=守源寺箱根湯本駅にて「箱根旧街道1号線きっぷ」購入後、早速七福神めぐりへ。最初の目的地は箱根登山バス旧街道線・畑宿バス停傍にある、大黒天=守源(しゅ...
南関東/静岡・山梨

【箱根七福神めぐりの旅 その1/2020秋】”旧街道・1号線きっぷ”で箱根七福神巡りの旅

"旧街道・1号線きっぷ"で箱根七福神巡りの旅へ久々箱根旅行とお得きっぷ箱根旅行と"箱根旧街道1号線きっぷ"(販売終了)おそらくは数年かそれ以上ぶりくらい、随分久しぶりに箱根一泊旅行を計画しました。今回...
南関東/静岡・山梨

【東京街歩き/空の玄関口】羽田空港第一ターミナル・展望デッキにて

JAL機の発着する展望デッキへターミナルと展望デッキ実に久しぶりに、羽田空港まで。といっても今回は飛行機の利用そのものが目的ではなく、第一ターミナルの展望デッキを目指しました。羽田空港の第一~第三ター...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました