スポンサーリンク
北関東/甲信越/中部

【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市)

秋の新潟、"魚のアメ横"へ久しぶりのロングドライブ・最初の目的地寺泊・魚の市場いちば通り(公式サイト)は、新潟県は長岡市にある寺泊港傍に位置する、通称"魚のアメ横"といわれる海産物街です。前々から知っ...
南関東/静岡・山梨

【横須賀街歩き】三笠公園と記念艦三笠(京急横須賀中央駅最寄り、東京湾沿い)

記念艦三笠と三笠公園三笠公園概要三笠公園(横須賀市公式サイト)は、日露戦争(1904年~1905年)の日本海海戦(1905年5月27日・28日)において、帝国海軍の連合艦隊で旗艦を務めた"三笠"が展示...
南関東/静岡・山梨

神奈川県立歴史博物館特別展 “洞窟遺跡を掘る(海蝕洞窟の考古学)”

三浦半島と海蝕洞窟洞窟とは、地下にある空間のうち入り口の大きさよりも奥行きが深いものを指しますが、このうち海の波によって崖面が削られた洞窟が海蝕洞窟と呼ばれます。四方を海に囲まれた日本では全国各地に存...
南関東/静岡・山梨

【鎌倉街歩き/パーキング+お得チケット】各種パーク&ライドと江ノ電、横須賀線、湘南モノレール

鎌倉街歩きとドライブ・乗り鉄JR横須賀線、江ノ電、湘南モノレール鎌倉・江の島エリアには、かつてJR横須賀線、江ノ電、湘南モノレール乗車を対象とした、とても便利なお得チケット"鎌倉・江の島パス"がありま...
南関東/静岡・山梨

【鎌倉三十三観音】北鎌倉のアジサイ寺、明月院(JR横須賀線北鎌倉駅下車)

北鎌倉のアジサイ寺、明月院"アジサイ寺"として明月院のアジサイ寺要素現在の明月院は、鎌倉では長谷寺と並ぶ"アジサイ寺"として有名なお寺です。鎌倉時代以来の由緒を持つ明月院が"アジサイ寺"となったのは、...
南関東/静岡・山梨

東京街歩きと”大御所時代”(徳川家斉と化政文化、江戸三大改革)

大御所時代と幕末日本大御所時代江戸幕府11代将軍・徳川家斉今をさかのぼること200年以上前。西暦1800年前後の江戸は、徳川全15代将軍の中でもダントツの最長である50年に渡って将軍を勤めた11代将軍...
南関東/静岡・山梨

【まとめ】お得きっぷと箱根の”のりもの”(登山電車、ケーブルカー等乗車記)

箱根旅行とお得チケット"箱根フリーパス"のススメ"お得切符"が旧来より充実しているのも箱根観光の魅力ですが、数あるお得チケットの中では、現在箱根フリーパス(公式サイト)が一強状態となっています。2日間...
南関東/静岡・山梨

【箱根観光ニュース】箱根・大涌谷の遊歩道、自然研究路が7年ぶりに再開へ

大涌谷と自然研究路箱根山・大涌谷の状況箱根では、大涌谷付近に通された県道734号線の一部が警戒区域に含まれていることから、現在も大涌谷エリアへの夜間立ち入りは出来ません(9時から17時までの間のみ立ち...
南関東/静岡・山梨

【まとめ】秋の箱根泊2021(旧街道歩き、史跡巡り、芦ノ湖海賊船etc)

箱根旧街道歩き、史跡巡りと箱根観光 2021箱根の紅葉巡り箱根強羅公園(ケーブルカー公園上駅最寄り)箱根強羅公園(箱根強羅公園公式サイト)は、大正3年(1914年)に開園された、日本初のフランス式整型...
南関東/静岡・山梨

【まとめ/2020年秋の箱根】箱根登山電車・ロープウェイ・芦ノ湖畔ドライブ

箱根登山電車・ロープウェイ・芦ノ湖畔ドライブ箱根七福神めぐりの旅どちらかというと突発的なプランだった"箱根七福神巡り"は、日中丸々かけて楽しむことが出来ました。しかし一泊旅行としてプランした今回の箱根...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました