スポンサーリンク
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その19】旧東海道=県道732号線歩き(箱根旧街道線、七曲り他)

県道732号と旧東海道、箱根旧街道線about 県道732号線県道732号線(湯本元箱根線)は、箱根湯本の駅前付近と芦ノ湖畔傍を結ぶ形で通された"箱根の山道"です。旧東海道をベースとして作られていて、...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その18】猿滑(さるすべり)坂(箱根旧街道の坂道と史跡)

追込坂から猿滑坂へ甘酒茶屋を出た後。追込坂の先にあるヘアピンカーブを超えるとほぼすぐのところで、県道732号線から分岐する形で伸びている坂道が、猿滑さるすべり坂です。この区間では、旧東海道は732号線...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その17】甘酒茶屋から追込坂へ(箱根旧街道の坂道と史跡)

甘酒茶屋にて小休止甘酒茶屋芦ノ湖畔から旧東海道=県道732号線に沿って進んでいくと、お玉が池の少し先に"甘酒茶屋"というお茶屋さんがあります。旧街道時代以来の由緒を持つお茶屋さんですね。店内には、どこ...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その16】箱根旧街道(箱根旧街道の坂道と史跡)

箱根旧街道芦ノ湖方面からだとお玉が池の少し先、反対に箱根湯本方面からだと甘酒茶屋の少し先に位置するという、箱根登山バス・旧街道線(ジョルダン・路線図)のバス停"旧街道石畳"傍に、"箱根旧街道"への入り...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その15】お玉が池(箱根旧街道の坂道と史跡)

お玉が池と伝承about お玉が池ロケーションお玉が池は、箱根登山バス・箱根旧街道線(ジョルダン・路線図)で、元箱根港から2つ目のバス停そばに位置する池です。芦ノ湖からほど近いと言えばそういう距離でも...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その14】箱根町港から海賊船へ乗船 -特別船室編-

箱根海賊船、特別船室へ海賊船・特別船室で芦ノ湖周遊about 特別船室箱根海賊船(公式サイト)の特別船室は、海賊船の前部に作られた居住空間です。航行中は一般船室に比べてより良い眺めを楽しむことが出来ま...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その13】箱根町港から海賊船へ乗船 -一般船室編-

箱根海賊船、一般船室へ芦ノ湖と海賊船"旧街道・1号線きっぷ"を利用した箱根詣ででは中々その機会がなかったのですが、箱根フリーパスを所持していれば海賊船には無料で乗り放題ですということで、今回は芦ノ湖一...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/観光施設】箱根ビジターセンター(ロープウェイ桃源台駅傍)

about 箱根ビジターセンター箱根ビジターセンターは、環境省が運営している「箱根の自然情報収集・発信施設」(公式サイトより)です。箱根レイクホテルの並びにあって、ロープウェイの桃源台駅からも徒歩圏内...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その12】小田急箱根レイクホテル泊(芦ノ湖畔、ロープウェイ桃源台駅傍)

箱根泊はレイクホテルにて箱根を丸一日楽しんだあとは、このところの箱根宿泊時の定宿となっている、箱根レイクホテルへ。なお参考までに。24年3月に閉館した旧箱根レイクホテルでは、25年12月より新形態での...
南関東/静岡・山梨

【秋の箱根泊2021/その11】箱根湯本エリアでグルメのハシゴ -箱根そばと湯葉丼-

食欲の秋と箱根グルメはつ花そばabout はつ花そば箱根そばの"はつ花"は、大正14年に横浜で蕎麦の修行をした初代店主が、昭和9年に現在地に作った"箱根初の蕎麦のお店"です(はつ花公式サイト "はつ花...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました