東北/北海道 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/12】縄文時遊館内・レストランで遅めの昼食 れすとらん 五千年の星長らくの念願だった遺跡を見学し、体験ワークショップに参加し、ほぼ駆け足状態だったとはいえひとまずミュージアムも見学できた、となった後。青森に着いて早々お昼は済ませてあったのですが... 2025.07.08 東北/北海道
東北/北海道 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/11】縄文時遊館内・体験工房で勾玉製作 縄文時代の"モノづくり"体験縄文時遊館内、常設展示室=さんまるミュージアムの向かいの位置には、"縄文時代名物"の工芸品を実際に作ってみることが出来る、体験工房が用意されています。写真だと、手前左手が体... 2025.07.05 東北/北海道
東北/北海道 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/10】縄文時遊館内・さんまるミュージアム さんまるミュージアム(三内丸山遺跡常設展示エリア)雪景色の中ということもあって、一部(環状配石墓など)の施設が雪中に埋もれていたりもしたのですが、それはそれとして、雪景色の中にあっての風情を感じること... 2025.07.03 東北/北海道
東北/北海道 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/9】縄文時代の足跡 -竪穴住居、大型掘立柱建物etc- 三内丸山遺跡の見所史跡見学三内丸山遺跡到着後、早速遺跡内へ。見学記事をまとめるにあたっては、以下の情報を参考にしました。参考【”たびキュンパス”で三内丸山へ/8】雪景色の青森・三内丸山遺跡三内丸山遺跡... 2025.06.30 東北/北海道
東北/北海道 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/8】雪景色の青森・三内丸山遺跡 雪に埋もれた、縄文人たちの生活跡3月の三内丸山遺跡雪の中の縄文時代積雪シーズン真っ盛りの酸ヶ湯すかゆ(青森県内の豪雪地です)のような状況が用意されていたわけではなく(※1)、南関東の感覚でいうところの... 2025.03.18 東北/北海道
関連テーマ/観光FAQ 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/7】旧石器・新石器時代と縄文時代 新旧の石器時代と人類の進化旧石器時代と新石器時代新石器時代(縄文時代)までの概略旧石器時代のはじまりはこれまで約260万年前とされていましたが、2015年、ケニアのトゥルカナ湖西岸にて今から約330万... 2025.03.13 関連テーマ/観光FAQ
関連テーマ/観光FAQ 【”たびキュンパス”で三内丸山へ/6】先史時代のはじまり -地質年代と人類の誕生- 人類の誕生と地質年代"人類"の位置づけ生物学上の定義と、最古の人類分類階級概要動物界植物や菌類ではなく、動物である脊椎せきつい動物門動物の中でも脊椎(≒背骨)を持つ動物である(※1)哺乳網ほにゅうこう... 2025.03.11 関連テーマ/観光FAQ
東北/北海道 【たびキュンパスで三内丸山へ/5】青森駅前エリアでの昼食後、三内丸山遺跡まで 日本を代表する、縄文時代の遺跡へ青森駅前から、今日のメイン目的地・三内丸山遺跡へ朝一の東北新幹線・はやぶさ号で新青森駅へ。さらには在来線で青森駅へ。青森駅到着後、駅近のベイエリア経由で少し早めのお昼ご... 2025.02.17 東北/北海道
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/三日目】夕暮れ時の弥彦街歩き、弥彦グルメと弥彦泊 弥彦伯と、夕刻の街歩き下山後、日没までのひととき弥彦神社参拝、ロープウェイ乗車、御神廟詣で等々の後、参拝前に荷物を置かせていただいたこの日の宿、"四季の宿みのや"さんにチェックイン。部屋に荷物を置き、... 2019.10.04 北関東/甲信越/中部
北関東/甲信越/中部 【青春18きっぷの旅/三日目】弥彦線・弥彦駅より、越後国一宮・弥彦神社へ 一の鳥居から、弥彦神社拝殿へ弥彦神社へ朝の新潟駅から、JRの越後線と弥彦線と乗り継いで、弥彦駅へ。駅到着後、一旦ホテルに荷物を置かせてもらったあとで、早速弥彦神社参拝へ向かいました。参考【青春18きっ... 2019.09.30 北関東/甲信越/中部