“大丸”前からメリケンビル横へ
元町通1丁目交差点前から、臨海部へ
about メリケンロード
東遊園地から居留地の真ん中に通された京町筋/仲町通りへ、さらにはそこから居留地北端に通された花時計線/西国街道へと進んで、次に旧居留地北西の端・元町通1丁目交差点まで。
元町通1丁目交差点は、今年2024年に創立150周年を迎える神戸元町商店街の入り口前交差点にもあたっていますが、その元町商店街(西国街道沿いに連なる、神戸の名物商店街です)はすぐ南側で神戸の中華街=南京町に隣接(逆に、南京町のすぐ北側が元町商店街です)しています。
さしづめ“神戸の元町・中華街”に該当するというような一帯ですが、
“メリケンロード”は、そんな一角の中心・元町通1丁目交差点付近から始まっています。
“元町通1丁目”交差点を境に、北側が”鯉川筋”となりますが、
海側(南方向)に向かって”メリケンロード”が伸びている形ですね。
比較的道幅が広いエリアも多いことや、海に近いというロケーションの影響もあるのか、一帯はどこか開放的な空気が魅力となっています。
参考
- 【開港都市・神戸の風景】兵庫(神戸)の開港、旧神戸居留地の歴史
- 神戸旧居留地公式サイト
- 【開港都市・神戸の風景】日本初の西洋式運動公園・東遊園地(旧居留地内、三宮中心部)
- 【開港都市・神戸の風景/旧居留地の風景】高砂ビル(東遊園地傍)
- 【開港都市・神戸の風景/旧居留地の風景】京町筋/仲町通りと、日銀神戸支店付近
- 【開港都市・神戸の風景/旧居留地の風景】花時計線・西国街道沿いを街歩き
- Yahoo!マップ “元町通1丁目交差点“
- 神戸元町商店街公式サイト
- 南京町公式サイト
メリケンロード沿い、旧居留地の跡
交差点付近には、ここが旧居留地の一部にあたる通りだったことが記された碑と、
関連説明板、古地図や、
旧居留地時代の番地なども残されています。
神戸メリケンビル
メリケンロードのもう一方の端点は海沿いで国道2号線と交わる交差点で、角には神戸メリケンビルが建っています。
初代アメリカ領事館が神戸開港と同時に開設された後、大正7(1918)年には跡地に神戸郵船ビルが竣工しました。
平成31(2019)年以降は、日本港運株式会社が所有する”メリケンビル”となっています。
参考