この記事を読むのに必要な時間は約 1 分55秒です。
contents
【横浜街歩き/みなとみらい線沿線と路線バス その5】横浜駅始発の路線バス 109系統
市営バス109系統:横浜駅前-スカイウォーク(大黒ふ頭循環線)
横浜駅前を出発後、桜木町駅前までみなとみらい大通りを走り、その後横浜市役所前を経由し、本町通りから山下ふ頭バス停へ向かいます(山下ふ頭バス停までが、みなとぶらりチケットの適用範囲です)。
山下ふ頭から先は国道357号線経由で大黒ふ頭へ渡り、スカイウォーク、大黒税関、海釣り公園等へと進みます。
経路からすると観光・レジャー色の塊のバスであるようにも見えるのですが(経路のバス停に海釣り公園が含まれている以上、その用途にしてもゼロではないのですが)、基本的に通勤用途が中心に考えられているバスです。
そのため、日中のごく限られた便(上下線とも、11時~15時の二便ずつ)以外は急行運用で、横浜駅を出発後、高島町・山下町間での乗車・下車は出来ません。
また、朝夕の通勤時間帯以外の時間帯は、およそ2~3時間に一本というペースで運用されている他、土日祝日の本数が極端に少なくなる点には注意が必要です。
その一方で、バスを使ってみなとみらい線の沿線観光をしたい、とりあえず山下ふ頭付近まで出てしまいたいという目的がある場合、かつ既に横浜駅東口にいて109系統の時間がぴったりだなんて場合は、他では得難い、とても重宝する路線バスになります。
乗車時の見どころ
利用時には、横浜駅東口バスターミナルからの乗車が原則となります。
横浜駅とみなとみらい線沿線の、特に馬車道より先を結ぶ路線バスの中では珍しく、横浜駅・桜木町駅前間でみなとみらい大通りを走る点が見どころの一つには挙げられます。
その先で、8系統他のように本町通りをひた走る点も観光要素的にはポイントが高い点ですが、いずれにしても途中下車が考えられる便ではなく、車窓からの風景を楽しむことが乗車時観光のメインとなります。
沿線の主要なスポット
横浜市役所(馬車道駅)、日本大通り、横浜中華街、山下公園、山下ふ頭、大黒ふ頭他
全バス停案内:109系統
スカイウォーク行
大黒海釣り公園行
桜木町循環線