【まとめ/2019-2021ドライブ】富士箱根方面へ(美術館、大涌谷、箱根神社他)

南関東/静岡・山梨
この記事は約3分で読めます。

2019-2021富士箱根ドライブ

2019ドライブ

箱根神社

ちょっと遅めの初詣をということで、芦ノ湖畔(芦ノ湖温泉旅館ホテル組合 “芦ノ湖なび“)の箱根神社(公式サイト)までドライブしてきました。箱根神社が目的地となる場合、芦ノ湖畔でも遊べる点が大きな魅力です。

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 1】箱根神社

芦ノ湖と大涌谷

箱根神社に参拝後、芦ノ湖畔を楽しんだ後で大涌谷までというのも箱根旅の定番です。この時も芦ノ湖畔での時間をすごしたのち、好天で富士山が鮮やかに見えたという、大涌谷を訪れました。

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 2】芦ノ湖と大涌谷

星の王子さまミュージアム

星の王子さまミュージアム(公式サイト)は、箱根の仙石原にあった、フランス人作家・サンテグジュペリ著「星の王子さま」の世界が体現されたミュージアムです。残念ながら、25年秋現在、すでに閉館しています。

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 3】星の王子さまミュージアム

2020ドライブ

箱根神社へ参拝

いい天気だし時間もあるので少々箱根まで、という”ぶらり箱根芦ノ湖ドライブ”時の記事です。まずは箱根湯本の駅前で湯葉丼を楽しみ、山道ドライブからの芦ノ湖を楽しみ、箱根神社に参拝しました。

【箱根まで日帰りドライブ2020 その1】箱根神社へ参拝

箱根ガラスの森美術館で一休み

秋にはススキ、冬にはサンタさんが訪問客を楽しませてくれる箱根ガラスの森美術館の6月は、クリスタルガラスのアジサイの季節です。ガラスの森美術館、三回目の記事です。

【箱根まで日帰りドライブ2020 その2】箱根ガラスの森美術館で一休み

2021ドライブ

”オリエント急行カフェ” Le Train(ル・トラン)

箱根ラリック美術館(公式サイト)館内にあるオリエント急行カフェ”Le Train”(ル・トラン。公式サイト)訪問記です。念願かなっての初訪問となりました。

【箱根ラリック美術館】”オリエント急行カフェ” Le Train(ル・トラン)

三島スカイウォーク

箱根エリアからもほど近いところに位置している三島スカイウォーク(公式サイト)は、全長400メートルの日本一長い(当時)歩行者専用つり橋です。なんとなく気軽に依ってみようかな?程度で寄り道してみたのですが、その大きさ、高さに圧倒されました。

【富士箱根エリア】三島スカイウォーク(静岡県三島市、国道一号線沿い)

熱海・興亜観音

興亜観音(公式サイト)は、昭和15年、当時の呼称で言う支那事変(=日中戦争)の戦没者を慰霊するために造られた観音像、および寺院です。山号を含む正式名称は、礼拝山興亜観音です。富士箱根エリアに隣接する、熱海界隈(伊豆半島)にあります。記事のリリース年が2021年だったことからこのカテゴリに含めたものの、実際の訪問はもう少し前でした。

【伊豆半島】熱海・興亜観音(パール判事、松井石根大将、殉国七士)

タイトルとURLをコピーしました