【秋の箱根泊2021/その7】旧街道と宿場町巡り、猿沢の石畳道(石畳入口)

南関東/静岡・山梨
この記事は約1分で読めます。

旧東海道(箱根旧街道)石畳入口

旧東海道の石畳入口は、箱根湯本の一里塚跡のすぐそば、箱根登山バス・箱根旧街道線(ジョルダン・路線図)の台の茶屋バス停から徒歩圏内にあります。

上り坂となって行くバス通り(県道732号線=旧東海道)から分岐し、右に折れた下り坂を進むと、

ほぼ下りはじめの位置に、旧東海道の石畳の入り口を示す標が建てられています。

入口付近にて、下り方向に向かって右手に遺されているのは、

“馬の飲み水桶”という、横浜・馬車道でいうところの”牛馬飲水“のような馬の水飲み場があります。

さらに下ると、いよいよ石畳の入り口です。まさに入り口手前には旧街道入口の由緒書きが置かれていて、

その先から、石畳の道が始まっています。

タイトルとURLをコピーしました