近代日本

スポンサーリンク
西日本

【開港都市・神戸の風景】みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)

鉄道駅跡の、新しい公園みなとのもり公園神戸三宮駅前から、まずはレンタル自転車で海沿いまで。みなとのもり公園は、公園設置の事業計画段階では"神戸震災復興記念公園"と命名されていたようですが、阪神淡路大震...
関連テーマ/観光FAQ

【開国と開港/大輪田泊から港町・神戸へ】兵庫津と兵庫港、神戸港

神戸港の開港前史兵庫港・神戸港のルーツ大輪田泊と兵庫津開港五港のうち、もっとも古くから港(湊)としての発展がみられ、そのことが多く記録に残されているのは、神戸港の隣に位置している兵庫港です。神戸港=兵...
北関東/甲信越/中部

【青春18きっぷの旅/五日目(最終日)】湯沢町歴史民俗資料館・雪国館からJR上越線・越後湯沢駅へ

晩夏の越後湯沢にて『雪国』めぐり雪国館へ上信越青春18きっぷの旅・最終日。”雪国の宿”高半チェックアウト後は、駅から徒歩圏内にある"雪国館"見学に向かいました。今回の18きっぷ旅では、最後の訪問先です...
北関東/甲信越/中部

【青春18きっぷの旅/四日目から五日目へ】「雪国」の宿”高半”と越後湯沢

最終宿泊地・越後湯沢にて雪国の宿 高半"高半"と川端康成今回の青春18きっぷの旅最後の宿泊先となった高半さんは、ノーベル賞作家である川端康成さんが代表作『雪国』を執筆したという、知る人ぞ知る有名な老舗...
北関東/甲信越/中部

【青春18きっぷの旅/三日目】弥彦線・弥彦駅より、越後国一宮・弥彦神社へ

一の鳥居から、弥彦神社拝殿へ弥彦神社へ朝の新潟駅から、JRの越後線と弥彦線と乗り継いで、弥彦駅へ。駅到着後、一旦ホテルに荷物を置かせてもらったあとで、早速弥彦神社参拝へ向かいました。参考【青春18きっ...
北関東/甲信越/中部

【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道・奈良井宿 -上問屋資料館(国指定重要文化財)-

上問屋資料館(国指定重要文化財)about 上問屋資料館(旧手塚家住宅)旧中山道の宿場町である奈良井宿で、江戸時代の最初期から明治の最初期に至るまで問屋・庄屋として機能していたのが、旧上問屋手塚邸、現...
北関東/甲信越/中部

【青春18きっぷの旅/初日】塩尻駅にて、初日の昼食と明治の面影

塩尻駅にて最初の下車後の昼食タイム改札傍でランチ -ほっとしてざわ、山賊焼き、ヤマメの塩焼き-朝の横浜駅スタートで始まった今回の青春18きっぷ旅では、お昼過ぎに塩尻駅に到着しました。横浜駅から新宿駅、...
南関東/静岡・山梨

【鎌倉街歩き】江ノ電極楽寺駅周辺(桜橋、極楽洞、極楽寺、成就院)

極楽寺駅と極楽洞、周辺の名刹極楽寺駅前史跡や"映え"スポットの中に位置する江ノ電・極楽寺駅は、同じ鎌倉市内にあるJRの北鎌倉駅や鎌倉駅、江ノ電の鎌倉高校前駅と共に、"関東の駅百選"に認定されています。...
北関東/甲信越/中部

【ドライブto新潟 初日】ドライブ最初の目的地、世界遺産・富岡製糸場へ

富岡製糸場へabout 富岡製糸場ロケーション"新潟へのドライブ小旅行"初日午後、世界遺産となった富岡製糸場(後述)へ立ち寄りました。電車の場合は上信電鉄の上州富岡駅が最寄り駅ですが、そもそも上信電鉄...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました