国内旅 【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道・奈良井宿 -元櫛問屋 中村邸(国指定重要文化財)- 元櫛問屋 中村邸(国指定重要文化財)about旧街道(中山道)在りし江戸末期の奈良井宿ならいじゅくでは、"現・中村邸"にて櫛くしの問屋さんが営まれていました。現在、旧・奈良井宿は文化庁によって"重要伝... 2019.09.20 2019国内国内旅
国内旅 【青春18きっぷの旅/初日】旧中山道の宿場町、奈良井宿着(JR中央本線、奈良井駅傍) 奈良井宿へabout 奈良井宿about奈良井ならい宿じゅくが中山道の宿場町に指定されたのは1601年、五街道の整備が決められた年と同年にあたりますが、文献に残された記録によると、1533年には(前年... 2019.09.19 2019国内国内旅
国内旅 【青春18きっぷの旅/初日】塩尻駅から奈良井駅まで(中央本線乗車) 塩尻駅から、JR東海エリアへお昼過ぎの塩尻駅発夏の塩尻駅発ランチタイムと軽い休憩時間の後は、少し早めに駅構内へ戻りました。行先案内には松本、長野、中津川、名古屋とありますが、次はいよいよ、JR東海の中... 2019.09.18 2019国内国内旅
国内旅 【青春18きっぷの旅/初日】塩尻駅にて、初日の昼食と明治の面影 塩尻駅にて最初の下車後の昼食タイム改札傍でランチ -ほっとしてざわ、山賊焼き、ヤマメの塩焼き-朝の横浜駅スタートで始まった今回の青春18きっぷ旅では、お昼過ぎに塩尻駅に到着しました。横浜駅から新宿駅、... 2019.09.17 2019国内国内旅
日帰り旅/国内小旅行 【青春18きっぷの旅/初日】横浜から塩尻まで(湘南新宿ライン、中央線、中央本線) 夏休みと、普通列車の旅青春18きっぷの旅・スタートabout 青春18きっぷ青春18きっぷは、例年春・夏・冬の特定期間内にJRグループで発売される、5枚つづりで12050円のチケットです(2019年の... 2019.09.16 2019国内国内旅日帰り旅/国内小旅行
神奈川県内 【旅プラン/お得チケット】青春18きっぷの旅とおすすめ候補地(きっぷについて+おすすめ路線) 一人旅と青春18きっぷ春・夏・冬の発売期間(一例として、2022年)と料金青春18きっぷ季節発売期間利用期間春2月20日~3月31日3月1日~4月10日夏7月1日~8月31日7月20日~9月10日冬1... 2019.09.15 国内旅日帰り旅/国内小旅行神奈川県内
神奈川県内 【鎌倉街歩き】伝上杉憲方墓(江ノ電極楽寺駅下車、極楽寺・桜橋傍) 伝上杉憲方墓桜橋傍の史跡明月院を作った室町幕府の第15代関東管領・上杉憲方の墓は、江ノ電極楽寺駅傍にあると伝えられています。「ここに残された墓所が上杉憲方のモノだと伝えられている」、ということですね。... 2019.06.26 2019神奈川県内日帰り旅/国内小旅行神奈川県内
日帰り旅/国内小旅行 【鎌倉街歩き】江ノ電極楽寺駅周辺(桜橋、極楽洞、極楽寺、成就院) 極楽寺駅と極楽洞、周辺の名刹極楽寺駅前史跡や"映え"スポットの中に位置する江ノ電・極楽寺駅は、同じ鎌倉市内にあるJRの北鎌倉駅や鎌倉駅、江ノ電の鎌倉高校前駅と共に、"関東の駅百選"に認定されています。... 2019.06.25 2019神奈川県内日帰り旅/国内小旅行神奈川県内
神奈川県内 鎌倉・長谷寺と古代の日本(もう一つの長谷寺、徳道上人、鎮護国家) 鎌倉・長谷寺の由緒鎌倉の長谷寺と、奈良の長谷寺鎌倉の地に長谷寺が開かれたのは、奈良時代のことです。時期的には時の聖武天皇によって国分寺建立の詔(741年)が出される5年前、鎮護国家(後述)が国策として... 2019.06.24 2019神奈川県内日帰り旅/国内小旅行神奈川県内
神奈川県内 【鎌倉街歩き】長谷寺・見晴台から臨める風景(鎌倉の海岸線、三浦半島) 由比ガ浜、材木座海岸と三浦半島材木座から逗子の海岸へ長谷寺の見晴台からは、三浦半島方向の陸地部分が手前に一つ、奥に一つ臨めます。おそらくですが、長谷寺から見た時の風景で、海の向こうに位置する手前側の陸... 2019.06.23 2019神奈川県内日帰り旅/国内小旅行神奈川県内