冬の時計台
札幌市時計台は、北海道大学の前身にあたる札幌農学校の演舞場・中央講堂・研究室等として、現在地より100メートルほど北側に、1881(明治14)年に設置されました。
現在の形で公開されるようになったのは、戦後昭和のことです。

雪の季節の、夜の時計台です。

同じく00年代に写した時計台ですが、まだ“さっぽろ創世スクエア”が無かった頃の一枚です。
参考
東北/北海道札幌市時計台は、北海道大学の前身にあたる札幌農学校の演舞場・中央講堂・研究室等として、現在地より100メートルほど北側に、1881(明治14)年に設置されました。
現在の形で公開されるようになったのは、戦後昭和のことです。

雪の季節の、夜の時計台です。

同じく00年代に写した時計台ですが、まだ“さっぽろ創世スクエア”が無かった頃の一枚です。
参考