日帰り旅/国内小旅行

スポンサーリンク
日帰り旅/国内小旅行

箱根・大涌谷の遊歩道、自然研究路が7年ぶりに再開へ

箱根・大涌谷の遊歩道、自然研究路が7年ぶりに再開へ大涌谷と自然研究路箱根山・大涌谷の状況箱根の大涌谷といえば、箱根の中でも特に知名度の高い観光地であると同時に、現在も箱根山の火山活動が活発であることから、しばしば数々の規制が繰り返されてきた...
日帰り旅/国内小旅行

【00年代の函館 その8】石川啄木と立待岬(函館山南東部、津軽海峡を見渡せる崖)

【00年代の函館 その8】石川啄木と立待岬(函館山南東部、津軽海峡を見渡せる崖)石川啄木・居住地跡と一族のお墓石川啄木と函館函館縁の人物の一人に、明治の世を生きた歌人である石川啄木がいます。岩手県出身の石川啄木と函館の縁は、函館市中が大火に...
日帰り旅/国内小旅行

【00年代の函館 その7】護国神社坂(函館山ロープウェイ山麓駅傍、護国神社前)

【00年代の函館 その7】護国神社坂(函館山ロープウェイ山麓駅傍、護国神社前)高田屋嘉兵衛像護国神社坂の起点に立つのは、江戸時代後期の豪商・高田屋嘉兵衛(函館市文化・スポーツ振興財団 "高田屋嘉兵衛")の銅像です。像が右手に持つのは松前奉行...
富士箱根エリア

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その9】箱根旧街道杉並木

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その9】箱根旧街道杉並木旧街道石畳から芦ノ湖畔の杉並木へ甘酒茶屋の先、"箱根旧街道"から権現坂を抜けて芦ノ湖畔に到達した旧東海道は、葭原久保(よしわらくぼ)の一里塚を通過すると、そのまま杉並木...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その8】 葭原久保の一里塚

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その8】 葭原久保の一里塚葭原久保(よしわらくぼ)の一里塚ロケーション -県道732号、"箱根旧街道"、国道一号線-湯本茶屋の一里塚を経て県道732号線に沿うように伸びて来た旧・東海道は、甘酒...
山間/高原/避暑地

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その7】箱根旧街道

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その7】箱根旧街道箱根旧街道箱根湯本方面からだと甘酒茶屋の少し先、芦ノ湖方面からだとお玉が池の少し先に位置する、箱根登山バスの旧街道線(ジョルダン・路線図)のバス停"旧街道石畳"傍に、"箱根旧...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その6】追込坂と甘酒茶屋

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その6】追込坂と甘酒茶屋追込坂追込坂へ湯本茶屋の一里塚や畑宿の一里塚方面から芦ノ湖畔を目指して進んだとき、猿滑(さるすべり)坂を過ぎた後に出てくるのが、二つのヘアピンカーブです。途上に樫木坂を...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その5】猿滑(さるすべり)坂

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その5】猿滑(さるすべり)坂見晴茶屋から猿滑坂へ一里塚のある箱根湯本や畑宿方面から県道732号線や旧街道の石畳を上ってきた場合、樫木坂を上りきると、しばらくなだらかな道が続きます。斜面の上側か...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その4】樫木坂と見晴茶屋

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その4】樫木(かしのき)坂と見晴(みはらし)茶屋樫木坂、見晴茶屋のロケーション箱根の七曲りと樫木坂箱根の県道732号線は、箱根湯本の駅前(早川に架けられた三枚橋)付近と芦ノ湖畔傍(畑宿入り口信...
日帰り旅/国内小旅行

【首都圏&国内小旅行】2021年・年間人気記事ベスト3

【首都圏&国内小旅行】2021年・年間人気記事ベスト3概要人気記事ベスト3+自推記事2選首都圏小旅行&国内小旅行のカテゴリで、今年一年間、特に人気があった記事を三本ご紹介します。"2021年の人気記事"は、目下のところ"サイトをオープンした...
日帰り旅/国内小旅行

【00年代の函館 その6】土方歳三と五稜郭、戊辰戦争

【00年代の函館 その6】土方歳三と五稜郭、戊辰戦争土方歳三最期の地/五稜郭"土方歳三の最期の地"(函館市公式観光情報 "土方歳三最期の地碑")付近に置かれていた、雪の季節の土方歳三像です。かつて土方歳三の像は外に出されていたはずなのですが...
国内港町めぐり

【00年代の函館 その5】函館山 -百万ドルの夜景 –

【00年代の函館 その5】函館山 -百万ドルの夜景 -函館山の山頂へ函館山と夜景函館山(北海道公式観光サイト "函館山")から望める夜景は、イタリアのナポリ(ポジリポの丘)や香港(ヴィクトリア・ピーク=太平山)の夜景と共に"世界三大夜景"の...
日帰り旅/国内小旅行

【00年代の函館 その4】金森赤レンガ倉庫(西波止場傍)

【00年代の函館 その4】金森赤レンガ倉庫(西波止場傍)金森赤レンガ倉庫金森赤レンガ倉庫の歴史金森赤レンガ倉庫(公式サイト)は、明治2年に開業した舶来雑貨等の販売店である、金森洋物店(函館市公式観光情報 "旧金森洋物店")にその起源があると...
東京街歩き

【東京街歩き】旧古河庭園(和洋折衷の庭園と西洋館、陸奥宗光縁)

【東京街歩き】旧古河庭園(和洋折衷の庭園と西洋館、陸奥宗光縁)about 旧古河庭園旧古河庭園は、第二次伊藤博文内閣で外相を務め、領事裁判権の撤廃に尽力した陸奥宗光氏が所有した敷地上に、(陸奥宗光氏の次男・潤吉氏が養子・二代目当主となった)...
山間/高原/避暑地

秋の箱根でランチとカフェ(箱根強羅公園、箱根美術館、箱根湯本)

秋の箱根でランチとカフェ(箱根強羅公園、箱根美術館、箱根湯本)箱根エリアの秋箱根強羅公園・CAFE PIC元々強羅での昼食を予定していたこの日は、箱根強羅公園内のレストラン"CAFE PIC"(公式サイト)にて、ランチを取りました。公園の真...
スポンサーリンク