【開港都市の風景/2021新潟】道の駅・新潟ふるさと村で5大ラーメンと海鮮丼

北関東/甲信越/中部
この記事は約2分で読めます。

@道の駅 新潟ふるさと村

about 新潟ふるさと村 バザール館

新潟ふるさと村公式サイト)は、市内中心部からのアクセス良好、大きい駐車場が無料、お土産豊富、ランチメニューは地元の名産尽くしということで、一度場所を覚えてしまうと以後懇意にしたくなる道の駅です。

お土産やランチなどはバザール館公式サイト)が、郷土の歴史などについて知りたい場合はアピール館公式サイト)が、それぞれ用意されています。

ふるさと村でランチ

新潟五大ラーメン

“新潟五大ラーメン”とは、新潟の各エリア毎に異なる個性を持つ5つのラーメンのことで、

概して、以上の5つを指すとされます(上記リンクは全て、にいがた観光ナビより)。

長岡名物・生姜醤油ラーメン

ふるさと村では、この5つの”新潟名物”ラーメンを一つのお店で楽しむことが出来るのですが(注)、今回は、長岡生姜醤油ラーメンにミニチャーシュー丼をセットにしていただきました。

生姜醬油ラーメンは、さっぱりしているのにキレも深みもあるというスープの風味が魅力です。

他地区の有名店では”すみれ“や”白樺山荘“に近い味のようにも感じる他、昭和から平成前半にかけての秋葉原駅前の超人気店”ラーメンいすず“の味も同系統だったのですが、一度ハマると中毒性の高い味ですね。

注:25年10月現在、“5大ラーメン”のお店は閉店し、後継店として“燕三条らーめん潤”公式サイト)が入店しています。

新潟黄金食堂

新潟名物をメインとした蕎麦と定食を楽しめるお店が”新潟黄金食堂(公式サイト)”です。

今回は「本日の海鮮丼セット」をいただきました。

メインは海鮮チラシですが、腹八分目より少し少ない感じで作られた海鮮チラシを補佐するのが本場の蕎麦です。味も分量も文句ない感じのセットになっていました。

海鮮チラシ、蕎麦、もずく、味噌汁、漬物のような副菜と、一つも「ハズレ」や「まぁまぁ」がなく、大満足の一品でした。

タイトルとURLをコピーしました