みなとみらい駅 【みなとみらい中心部】みなとみらいの商業施設 その1 -マークイズみなとみらい- マークイズみなとみらいロケーションマークイズみなとみらい(公式サイト)は、クイーンズスクエアと並び、みなとみらい線・みなとみらい駅最寄りの商業施設です。みなとみらい駅からのアクセスは、最寄りがマークイ... 2020.07.05 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【みなとみらい中心部】ランドマークタワー展望台・スカイガーデン その3 -内陸方面- 内陸方面の風景みなとみらい・桜木町駅周辺・横浜駅方面左が横浜美術館(公式サイト)、右がマークイズです。美術館前の噴水も見えるのですが、とにかく人間が小さく見えるのでかなり迫力があります。左が桜木町駅前... 2020.07.04 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【みなとみらい中心部】ランドマークタワー展望台・スカイガーデン その2 -横浜港- 上空から望む横浜港風力発電"ハマウイング"(神奈川区・瑞穂ふ頭)臨港パークの北東に位置する瑞穂ふ頭(横浜港埠頭株式会社 "瑞穂ふ頭")内、風力発電所"ハマウイング"(横浜市公式サイト)です。横浜ベイブ... 2020.07.03 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【みなとみらい中心部】ランドマークタワー展望台・スカイガーデン その1 -展望台へ- スカイガーデン・地上69階へ入り口付近展望台・スカイガーデン(公式サイト)のあるランドマークタワー(公式サイト)は、"タワー"となっている上層階と、デパート風にテナントが展開される下層階(ランドマーク... 2020.07.02 みなとみらい駅
馬車道(横浜市役所)駅 【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】カップヌードルミュージアムパークの桜 新港ふ頭の春カップヌードルミュージアムパーク新港ふ頭とみなとみらい地区の間に架かる国際橋の向こうに満開の桜が見えますが、この桜は、カップヌードルミュージアムパーク内の桜です。みなとみらい駅付近から向か... 2020.04.08 みなとみらい駅馬車道(横浜市役所)駅
みなとみらい駅 【みなとみらい線沿線さんぽ/春の横浜2020】さくら通りの桜 さくら通りの春動く歩道・帆船日本丸付近夜桜(※1)を見に行った時点ではまだ開花したばかりだった並木道の桜は、4月第一週時点でほぼ満開状態でした。日本丸の目の前にも、満開の桜。動く歩道・みなとみらい側か... 2020.04.07 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】みなとみらい・ さくら通りの夜桜 日本丸メモリアルパーク付近の春JR桜木町駅側から入った場合のさくら通りの入り口付近では、ほぼ満開になっていました。帆船日本丸付近の桜です。その隣にある桜の木も満開に近い状態になっていたのが、深夜でもは... 2020.03.30 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【春の横浜2019/みなとみらい線沿線花見散歩】さくら通りの春 みなとみらいエリアの桜の並木道さくら通りみなとみらいエリアでは、ランドマークタワー・クイーンズタワー横に通されたさくら通りが、桜の名所として有名です。概ね、新港ふ頭エリアに隣接する一帯を走る通りですね... 2019.04.02 みなとみらい駅
みなとみらい駅 【街歩きと横浜史/JR桜木町駅傍】鉄道開通と鉄道創業の地(後) 日本初の鉄道開通へ 3鉄道開通"横浜道"開通の翌年である1870年(4月25日)に着工した鉄道工事は、その約2年後の1872年(6月12日)に全線が竣工すると、同年10月14日には横浜・新橋間にて、日... 2018.11.03 みなとみらい駅
みなとみらい駅 帆船日本丸(みなとみらい地区、さくら通り沿い、ランドマークタワー傍) about 帆船日本丸日本丸の誕生と、実績日本丸(初代)は、昭和5(1930)年、当時の文部省(現・文部科学省)によって、公立地方商船学校の練習船として建造されました。命名には「日本の海の王者に相応し... 2017.06.11 みなとみらい駅