日本大通り(県庁・大さん橋)駅

スポンサーリンク
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/象の鼻】大さん橋国際客船ターミナル(日本大通り、象の鼻パーク傍)

大さん橋へabout 大さん橋現役国際港・大さん橋(公式サイト)のルーツは、1894年=明治27年にイギリス波止場(現象の鼻パーク)とフランス波止場(現山下公園)に挟まれた位置に作られた、"鉄桟橋"に...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/象の鼻】象の鼻パーク(日本大通り駅最寄り、大さん橋傍)

象の鼻パークabout 象の鼻"象の鼻"(横浜市公式サイト "横浜港 象の鼻地区(象の鼻パーク)")は、かつてイギリス波止場と呼ばれた"東波止場"側の防波堤の通称です。開国・開港後の横浜港の貿易港機能...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/象の鼻】開港広場公園と周辺エリア(大さん橋、日本大通り傍)

開港広場公園about 開港広場公園開港広場公園は日本大通りと山下公園の間、大さん橋のほぼ正面に位置しています。横浜及び日本の近代化のはじまりとなった一帯であることを記念して、1982年(昭和57年)...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/関内】横浜スタジアム(横浜公園内、日本大通り傍)

横浜スタジアムとその周辺about 横浜スタジアム横浜スタジアム(公式サイト)は、横浜公園の中にある野球場です。ベイスターズのホーム球場である他、サーティーフォー保土ヶ谷球場と並んで神奈川県高校野球の...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/関内】横浜公園(JR関内駅前、日本大通り傍)

横浜公園今昔横浜公園と横浜スタジアム以前は横浜公園の中に横浜スタジアムがギチギチに詰め込まれている印象もあったのですが、双方の"スキマ部分"に横浜スタジアムのウイング席が完成した現在、「横浜スタジアム...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【日本大通り/象の鼻】日本大通(銀杏並木、神奈川県庁、横浜開港資料館etc)

日本大通りと日本大通about 日本大通りエリアや駅名をいう場合は「日本大通り」、住所としては「日本大通」という一帯は、港町・横浜はじまりの地であり、今現在も横浜・神奈川の行政機能の集約地です。観光ス...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】 開港広場の夜桜(横浜海岸教会隣)

深夜の開港広場海岸教会と夜桜"日米和親条約調印の地"碑の奥に見える教会の手前で桜が咲いていますが、山下公園からは目と鼻の間の距離にある開港広場も、沿線の桜スポットの一つです。桜の背景で映える白い教会は...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【春の横浜2019/みなとみらい線沿線花見散歩】近代横浜はじまりの地へ

開港広場前の春開港広場前交差点から観光馬車開港広場前では観光馬車をしばしば見かけますが、開港期の横浜が持つ歴史的にも、悪くない相性を持つ乗り物です。今を遡ること約150年以上前。時の日本に開国を求めた...
元町・中華街(山下公園)駅

山下臨港線プロムナードと”開港の道”(新港ふ頭、象の鼻パーク、日本大通り傍)

about 山下臨港線プロムナード、開港の道山下臨港線プロムナード -最短ルート-山下臨港線プロムナードは、2002(平成14)年にみなとみらい線沿線のベイエリア(新港ふ頭-山下町間)に開通したという...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました