馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/伊勢佐木】吉田橋関門跡(JR関内駅傍・旧横浜道の関門) 吉田橋関門跡開国・開港当初は、来日した外国人を狙った殺傷事件が発生するような"攘夷"を是とする世相があったため、外国人居留民の往来がある地区では取り締まり強化が必須となります。開港地・横浜においてもそ... 2020.06.27 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/伊勢佐木】鉄(かね)の橋の碑(JR根岸線関内駅高架下) 鉄(かね)の橋の碑日本初のトラス構造の鉄橋、"鉄(かね)の橋"馬車道商店街傍、JR関内駅北口付近の根岸線高架の下には、1869年=明治2年に架けられ、文明開化のシンボルとしても親しまれた"鉄(かね)の... 2020.06.26 馬車道(横浜市役所)駅
元町・中華街(山下公園)駅 【みなとみらい線沿線さんぽ/港町と梅雨空】雨のフランス山から山下公園へ 6月の横浜雨の元町雨天予報と梅雨の空今は6月、梅雨の真っ只中です。この日(6月19日)を含めしばらくはどうも雨天予報日の方が多いようですが、それもまた季節ならでは。ということで、元町中華街の駅前から山... 2020.06.25 元町・中華街(山下公園)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】ララ物資の碑(マリンウォーク前、赤レンガパーク傍) ララ物資の碑マリンウォークの裏手、海の向こうにハンマーヘッドも望める位置に、かつて日本の戦後復興の一助となった"ララ物資"の輸送船が着いたことを記念する石碑と、香淳皇后の御製が刻まれた碑が置かれていま... 2020.06.24 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】横浜ハンマーヘッド(マリンウォーク隣) 横浜ハンマーヘッドabout ハンマーヘッド横浜港とハンマーヘッド19世紀半ば、東西二つの波止場で始まった横浜港の貿易規模は、当初の想定を大きく上回る形で急拡大します。結局、波止場や交易場の増改築を余... 2020.06.23 馬車道(横浜市役所)駅
街歩きと横浜史 【街歩きと横浜史】日刊新聞発祥の地(馬車道駅、横浜市役所傍) 日刊新聞発祥の碑"日刊新聞発祥"と"日本国新聞発祥"馬車道駅の1b(アイランドタワー方面)出口傍に、”日刊新聞発祥の地"を記念する碑が置かれています。日刊新聞発祥碑は、日本の国内におよそ新聞と言われる... 2020.06.22 街歩きと横浜史
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】MARINE & WALK YOKOHAMA(赤レンガパーク隣) 新港ふ頭とMARINE & WALK YOKOHAMAabout MARINE & WALK YOKOHAMA赤レンガ倉庫・赤レンガパーク側から歩いた場合はその並びにあたる区画に、みなとみらい線・馬車... 2020.06.21 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】赤レンガ倉庫・赤レンガパーク(新港ふ頭内) 赤レンガ倉庫と赤レンガパーク横浜赤レンガ倉庫about 赤レンガ倉庫明治・大正年間に保税倉庫として作られた二つの"赤レンガ倉庫"(二号館は明治44年=1911年に、一号館は大正2年=1913年に、それ... 2020.06.20 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭エリア】北仲通北・三つの公園(馬車道駅、万国橋傍) 北仲通北・三つの公園about 北仲通北公園北仲通北公園は、みなとみらい線の馬車道駅前傍、みなとみらい大通り沿いに、みなとみらい側から順に第一、第二、第三とナンバリングされた三つの公園です。対岸に新港... 2020.06.19 馬車道(横浜市役所)駅
日本大通り(県庁・大さん橋)駅 【日本大通り/象の鼻】横浜三塔(神奈川県庁本庁舎、横浜税関、横浜市開港記念会館) about 横浜三塔横浜三塔の歴史とジンクス歴史日本大通り地区に建てられた神奈川県庁本庁舎(公式サイト)、横浜税関(公式サイト)、横浜市開港記念会館(公式サイト)の三つの建物は、”横浜三塔”と称された... 2020.06.18 日本大通り(県庁・大さん橋)駅