新山下/本牧/根岸

スポンサーリンク
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/春の横浜2024】横浜・三渓園にて桜開花

春を迎えた、早朝の日本庭園三渓園と、桜の季節かなり久しぶりとなった三渓園詣で。元々は桜目当ての訪問でありながら、別の魅力を感じさせられたことで大満足となった三渓園詣でにて、それでも"桜"を楽しめたとい...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/春の横浜2024】早朝、春の三渓園へ

春を迎えた、早朝の日本庭園満開の桜はもう少し先?桜の開花予報によると、もうぼちぼち(開花から満開への)頃合いではないかと感じさせられた、3月下旬某日。随分久しぶりに三渓園まで。桜の季節の本牧通りや三渓...
街歩きと横浜史

【みなとみらい線沿線さんぽ/港町の日常】ほんのちょっとだけ懐かしい新山下エリアの風景

新山下と横浜港横浜沿岸部今昔昨今ではみなとみらい線・みなとみらい駅を中心とするエリアや横浜駅東西口を中心とするエリアなど、大型商業施設の華やかさが目を引くようになって久しい部分もありますが、基本的に横...
観光FAQ

【横浜観光FAQ】みなとみらい線沿線のイベントホール一覧

沿線のイベントホール一覧みなとみらい線沿線とイベントホールみなとみらい線(+根岸線)の沿線では、特に新高島駅から元町中華街駅にかけてのエリアで、ライブハウス、コンサート会場、イベントホールなど、大小さ...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/2020秋】秋の本牧・三渓園

秋の三渓園内苑地区気がつけば秋もそろそろ終わりという11月の下旬、三渓園(公式サイト)の内苑地区まで。入ってすぐに望める大池に浮かぶ木造の船の他、園内は正面に広く視界が開け、ほぼ360度の緑が目に飛び...
元町・中華街(山下公園)駅

【新山下・本牧・根岸】本牧・根岸の大型公園三選(バスor車利用推奨)

本牧・根岸と大型公園本牧山頂公園本牧山頂公園(公式サイト)は、その名の通り、本牧エリアに位置する緑が豊かな公園です。第二次世界大戦終戦後の占領統治期、現在の山頂公園を含む本牧エリア一帯は米軍に接収され...
街歩きと横浜史

【みなとみらい線沿線さんぽ/港町の日常】ほんのちょっとだけ懐かしい本牧エリア

旧マイカル本牧・本牧山頂公園エリア(2005年=平成17年)旧マイカル本牧5番街正面に位置する建物の右側には"コナミスポーツクラブ"(以下、コナミ)の看板がありますが、在りし日の、というよりは最末期の...
元町・中華街(山下公園)駅

【山下町・石川町・横浜港】横浜港シンボルタワー(本牧ふ頭D突堤、バス・車利用)

about シンボルタワー信号所と公園横浜港シンボルタワー(公式サイト)は、1986年(昭和61年)7月、本牧ふ頭の先端に位置するD突堤に開業した、海上保安庁・第三管区海上保安本部管轄下にある信号所で...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】本牧通りの夜桜(山手警察署前付近)

本牧通りの桜並木桜並木は山手警察付近から間門の交差点付近まで延々続く(※)ので、満開期の付近一帯は、桜目当てで何往復もしたくなってしまう華やかさを持っています。ただしそろそろ寿命を迎えつつある桜もあっ...
観光FAQ

【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】春の横浜・桜の名所ピックアップ

横浜・みなとみらい線沿線の桜2020年の状況桜の開花日は、関東南部(東京)で3月15日と、例年より早くなっています。横浜は開花が17日、満開日が24日の予想となっていますが、昨日までの時点で既に横浜公...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました