日帰り旅/国内小旅行

スポンサーリンク
日帰り旅/国内小旅行

【旧街道と宿場町】畑宿の一里塚(箱根湯本・葭原久保間の一里塚)

【旧街道と宿場町】畑宿の一里塚(箱根湯本・葭原久保間の一里塚)畑宿の一里塚畑宿バス停そばにある七福神の大黒天=守源寺の奥に、旧街道の一里塚跡があります。箱根湯本エリアにはかつての一里塚跡を含む、その名も"湯本茶屋"という住所が残された一帯が...
日帰り旅/国内小旅行

【関越道SA&PAめぐり】赤城高原SA上り

【関越道SA&PAめぐり】赤城高原SA上りパーキングスペースの広さ/車中泊の可否赤城高原SA新潟方面から上り関越道を走ってきた場合、越後川口SA以来の"SAらしい雰囲気・広さを持ったサービスエリア"が、赤城高原SA(公式サイト)です。大型車...
日帰り旅/国内小旅行

【箱根七福神めぐりの旅】箱根ロープウェイ乗車、大涌谷へ

【箱根七福神めぐりの旅 その4】箱根ロープウェイ乗車、大涌谷へ箱根ロープウェイ箱根レイクホテルをチェックアウト後、予定では「まずは芦ノ湖スカイラインでのドライブから」だったのですが、ホテルの敷地を出てすぐ目の前にあったのは、箱根ロープウェイ...
日帰り旅/国内小旅行

【箱根七福神めぐりの旅】芦ノ湖畔の”駅伝の聖地”

【箱根七福神めぐりの旅】芦ノ湖畔の"駅伝の聖地"箱根駅伝・往路ゴールと「襷の碑」箱根神社の参拝を済ませた時点で結構いい時間になっていましたということで、箱根町港のレストランで山菜そばをいただいた後、引き続き"午後の部"へ。今回の箱根詣でのメ...
日帰り旅/国内小旅行

【箱根七福神めぐりの旅】箱根登山電車乗車記(小涌谷から箱根湯本へ)

【箱根七福神めぐりの旅】箱根登山電車乗車記(小涌谷から箱根湯本へ)箱根登山鉄道と"箱根旧街道・1号線きっぷ""箱根旧街道・1号線きっぷ"から"箱根フリーパス"へ今回の七福神巡りで使った"箱根旧街道・1号線きっぷ"は、箱根登山バス(公式サイト...
日帰り旅/国内小旅行

【関越道SA&PAめぐり】谷川岳PA上り

【関越道SA&PAめぐり】谷川岳PA上りパーキングスペースの広さ/車中泊の可否塩沢石内SAを出た後、関越トンネル前最後の土樽PA(パーキングスペースのみ。大型車8台、小型車26台。公式サイト)を経て、関越トンネルを抜けた直後に到達するPAが...
日帰り旅/国内小旅行

【関越道SA&PAめぐり】塩沢石内SA上り

【関越道SA&PAめぐり】塩沢石内SA上りパーキングスペースの広さ/車中泊の可否越後川口SAを出発後、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山のいわゆる"越後三山"(新潟県庁HP "【小千谷】管内から見える景観1(越後三山)")のふもとを走り抜けて到着す...
海岸線/湖畔/河畔

【開港都市・新潟の風景/2021】旧第四銀行住吉町支店

【開港都市・新潟の風景/2021】旧第四銀行住吉町支店旧第四銀行住吉町支店ロケーション信濃川河口付近の左岸に位置するみなとぴあ=新潟市歴史博物館の周辺には、旧新潟税関庁舎や荷揚げ場・保税倉庫など開港当時を思わせるような施設がいくつか残され、...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2021】荷揚げ場・石倉(旧新潟税関庁舎傍)

【開港都市・新潟の風景/2021】荷揚げ場・石倉(旧新潟税関庁舎傍)旧新潟税関庁舎と荷揚げ場、石倉(保税倉庫)荷揚げ場1869年(明治2年)に新潟運上所として竣工し、やがて1873年(明治6年)に新潟税関と名を変えた旧・新潟税関庁舎のすぐ傍...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2021】旧新潟税関庁舎

【開港都市・新潟の風景/2021】旧新潟税関庁舎旧新潟税関庁舎みなとぴあと新潟港新潟市歴史博物館みなとぴあ(公式サイト)の敷地内には、現在も開港5港の一港である新潟港を思わせる施設がいくつか残されています。周辺図を見ると、信濃川沿いでありな...
日帰り旅/国内小旅行

【関越道SA&PAめぐり】越後川口SA上り(信濃川沿いの展望台、積雪表示)

【関越道SA&PAめぐり】越後川口SA上り(信濃川沿いの展望台、積雪表示)パーキングスペースの広さ/車中泊の可否大型車20台、小型車91台停車可能(下り側は大型車24台、小型車65台)です。越後川口SA(公式サイト)は、ちょっと休憩に立ち寄...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2021】”みなとぴあ(新潟市歴史博物館)”と新潟の郷土史

【開港都市・新潟の風景/2021】”みなとぴあ(新潟市歴史博物館)”と新潟の郷土史みなとぴあ(新潟市歴史博物館)"みなと・さがん"からみなとぴあへ萬代橋付近から信濃川河口部に向かって"みなと・さがん"を歩いていくと、信濃川流域で最も日本海に...
新潟市中心部

【開港都市・新潟の風景/2021】信濃川河口部とみなと・さがん

【開港都市・新潟の風景/2021】信濃川河口部とみなと・さがん信濃川と"みなと・さがん(信濃川左岸緑地)"信濃川・河口付近には、国指定の重要文化財となっている萬代橋が架かっていますが、萬代橋傍の信濃川沿いの両岸には、それぞれ"やすらぎ堤"と...
海岸線/湖畔/河畔

【開港都市・新潟の風景/2021】萬代橋と信濃川

【開港都市・新潟の風景/2021】萬代橋と信濃川萬代橋about 萬代橋信濃川の河口付近と関谷分水路に挟まれて日本海に面している、いわゆる"新潟島"(新潟市公式サイト "新潟島エリア")と呼ばれている一帯は、古くは10世紀頃から水上交通の要...
日帰り旅/国内小旅行

【道の駅の昼食】新潟ふるさと村で”ちらし”とラーメン

【道の駅の昼食】新潟ふるさと村で"ちらし"とラーメンabout 新潟ふるさと村 バザール館市内中心部からのアクセス良好、大きい駐車場が無料、お土産豊富、ランチメニューは地元の名産尽くしということで、新潟滞在時に一度場所を覚えてしまうととても...
スポンサーリンク