スポンサーリンク
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/横浜の夜景】象の鼻パークと横浜港の夜

横浜港の夜景と"象の鼻"新港ふ頭側から新港橋を渡って、象の鼻パーク(横浜市公式サイト “横浜港 象の鼻地区(象の鼻パーク)“)へ。"夜景さんぽ"でJR根岸線・桜木町駅方面から汽車道経由で歩いた時、新港...
沿線ニュース

【沿線ニュース】ヨコハマミライト2023 ~みらいを照らす、光のまち~先行点灯実施中

みなとみらいの冬の風物詩、年末年始のライトアップ「いつまで続くんだろう」と思えた厳しい夏が唐突に終わりを告げたかと思えば、今度は一気に秋の深まりを感じさせるような毎日が始まりました。実際のところ季節は...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/横浜の夜景】山下臨港線プロムナードと横浜港の夕刻

港横浜の夕暮れ時山下臨港線プロムナードは、”山下臨港線”の廃線跡が再整備された遊歩道です。かつては"開港の道"として横浜市に公式に推されていた観光散歩道の一部を担っていただけあって、"夜景さんぽ"でも...
沿線ニュース

【沿線ニュース/祝・CS進出】横浜DeNAベイスターズ特別応援企画開催

DeNAベイスターズはリーグ3位でシーズン終了、CSへ23年シーズンのベイスターズNPB(日本野球機構=プロ野球。公式サイト)の2023年シーズン、セ・リーグのペナントレースで、先日横浜DeNAベイス...
沿線ニュース

【沿線ニュース】山下公園通りで、初の歩行者天国を実施

初の歩行者天国2023年秋、山下公園(横浜市公式サイト)前に東西に通された山下公園通り(みなとみらい線・元町中華街駅下車)で、エリア初となる歩行者天国が実施されます。10月8日(第二日曜日、11:00...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/2023秋】シドモア桜と桜モミジ、元町界隈の秋の訪れ

秋の元町と桜紅葉つい先日、元町商店街(公式サイト)では毎年恒例・秋のチャーミングセール(公式サイトプレスリリース)が開催されたばかりですが、その入り口傍に位置する谷戸橋袂のシドモア桜もぼちぼち紅葉の季...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/グルメ】龍鳳酒家(中華街中山路沿い、渡り蟹あんかけ炒飯)

大通り傍の"あんかけ炒飯"のお店龍鳳酒家りゅうほうしゅか(公式X、横浜中華街公式サイト)は、1981年の創業以来、本場の広東海鮮料理を提供しているお店です。食材に関しては、新鮮な旬な海鮮を毎朝横浜の中...
日本大通り(県庁・大さん橋)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/横浜の夜景】日本大通りの夕暮れ

日本大通りの夕暮れ連日連夜の猛暑日・真夏日もぼちぼち季節ならではの気候へと近づいていく兆候が、少なくとも天気予報が伝える予告では見られるようになってきたという、今日この頃。象の鼻パークの入り口付近、日...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/2023秋】残暑の中華街大通り・善隣門

秋の中華街へ9月に入っても、まだまだ残暑の厳しさが感じられる今日この頃。かつてに比べたら若干穏やかな気候になってきたようではありますが、それでも涼しさを感じるのは雨の日位でしょうか。"まだまだ続く夏"...
元町・中華街(山下公園)駅

【みなとみらい線沿線さんぽ/夏の横浜】山手本通り・元町公園前の残暑

秋の手前の、夏の日差し社会人のお盆休みは遥か昔。中高生は授業再開、人によってはどこか永遠に続くかのように思えたのではないかという大学生の夏休みも、残り半月程度となってしまったという9月上旬。とある日の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました