沿線ニュース 【横浜ニュース/2025】大通り公園(JR関内駅傍)リニューアルへ 27年春の開園が予定されています横浜の大通り公園と言えば、関内駅南北口の中間付近から始まって、伊勢佐木モールに並行するように伸びていることでもお馴染み、東西に細長い公園です。横浜開港や横浜港の繁栄に歩... 2025.03.22 沿線ニュース
馬車道(横浜市役所)駅 【みなとみらい線沿線さんぽ/新港ふ頭】ハンマーヘッドと”ウォーク” 春のハンマーヘッドへ新港ふ頭の新興エリアにて『春の』、といっても、人工のふ頭である新港ふ頭に新しく作られた商業施設内の一画からだと、季節感はほぼ感じられないところもありますね。写真は、ハンマーヘッド(... 2024.04.17 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】女神橋(ぷかりさん橋、カップヌードルミュージアムパーク間) 女神橋about 女神橋女神橋は、みなとみらい・インターコンチネンタルホテル横にあるぷかりさん橋付近と、新港ふ頭のカップヌードルミュージアムパークの間をつないだ橋です。2021年2月に竣工しました。女... 2021.11.19 馬車道(横浜市役所)駅
新高島駅 【新高島駅周辺】高島中央公園/高島水際線公園(みなとみらい地区の公園) みなとみらいの公園真新しい建物や高層ビル、地下を走るみなとみらい線など、最新のインフラが目立つのがみなとみらいエリアの持つ個性・魅力でもありますが、"新しい横浜の中心部"には幾つかの公園も用意されてい... 2020.07.11 新高島駅
みなとみらい駅 【さくら通り/臨海部】臨港パーク(パシフィコ横浜隣) みなとみらいの臨海エリアに広がる緑地about 臨港パーク臨港パーク(パシフィコ横浜 "臨港パーク")は、海沿いの遊歩道を持つ、芝生広場がメインの公園です。海辺の散歩のほか、釣りをしている人もボチボチ... 2020.07.10 みなとみらい駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】新港ふ頭の大型商業施設一覧(みなとみらい線馬車道駅最寄り) 新港ふ頭の大型商業施設一覧about 新港ふ頭幕末に開港した横浜港での貿易規模拡大に伴い、大正時代(大正6年=1917年)に貿易のためのふ頭として竣工したのが新港ふ頭のはじまりです。誕生については、赤... 2020.07.01 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】新港ふ頭(馬車道駅最寄り、赤レンガ、ハンマーヘッドetc) 新港ふ頭about 新港ふ頭新港ふ頭の今昔かつて貿易港・横浜の中心部として栄え、現在は観光エリアとして開発途上にあるのが、みなとみらい線・馬車道駅とみなとみらい駅の間に位置する新港ふ頭です。今のみなと... 2020.06.30 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭】赤レンガ倉庫・赤レンガパーク(新港ふ頭内) 赤レンガ倉庫と赤レンガパーク横浜赤レンガ倉庫about 赤レンガ倉庫明治・大正年間に保税倉庫として作られた二つの"赤レンガ倉庫"(二号館は明治44年=1911年に、一号館は大正2年=1913年に、それ... 2020.06.20 馬車道(横浜市役所)駅
馬車道(横浜市役所)駅 【馬車道/新港ふ頭エリア】北仲通北・三つの公園(馬車道駅、万国橋傍) 北仲通北・三つの公園about 北仲通北公園北仲通北公園は、みなとみらい線の馬車道駅前傍、みなとみらい大通り沿いに、みなとみらい側から順に第一、第二、第三とナンバリングされた三つの公園です。対岸に新港... 2020.06.19 馬車道(横浜市役所)駅
日本大通り(県庁・大さん橋)駅 【日本大通り/象の鼻】大さん橋国際客船ターミナル(日本大通り、象の鼻パーク傍) 大さん橋へabout 大さん橋現役国際港・大さん橋(公式サイト)のルーツは、1894年=明治27年にイギリス波止場(現象の鼻パーク)とフランス波止場(現山下公園)に挟まれた位置に作られた、"鉄桟橋"に... 2020.06.06 日本大通り(県庁・大さん橋)駅