【山手西洋館/横浜山手芸術祭】ユースギャラリー2024開催

駅別スポット紹介
この記事は約2分で読めます。

山手西洋館にて”横浜山手芸術祭”ユースギャラリー2024開催中

ユースギャラリー2024

about ユースギャラリー

山手地区の児童・生徒の美術作品を展示する”ユースギャラリー”からスタートした横浜山手芸術祭は、毎年2月(今年は1月25日~2月27日)を中心として、山手の西洋館を利用して行われる参加型の芸術祭です。

今年2024年のユースギャラリーは、2月17日から25日にかけて、港の見える丘公園、元町公園、イタリア山庭園の3会場にて開催されました。

会場・発表校は下記の通りです。

展示会場 発表校
大佛次郎記念館 市立北方小学校
山手111番館 聖坂支援学校
山手234番館 市立元街小学校/サンモール・インターナショナルスクール
エリスマン邸 横浜雙葉小学校/横浜雙葉中学・高等学校
外交官の家 横浜女学院中学校・高等学校
ブラフ18番館 横浜共立学園中学校

入場料等全て無料、開催時間は西洋館の開館時間(全館9:30~17:00 or 17:30)に準じています。

参考

元町公園会場の様子

約一か月にわたって開催される”芸術祭”の中、開催期間は一週間と特に長くはないのが難点なのですが、横浜市が管理している山手の西洋館は全て山手地区の公園・庭園内にあるので、公園・庭園を巡る街歩きとも相性がいいイベントとなっています。

今年もどの会場・どの学校の発表も力作ぞろいで、楽しく鑑賞の時間を過ごすことが出来ました。

写真はエリスマン邸会場、横浜雙葉学園の生徒さんの作品の一部です。

参考:横浜山手芸術祭・ユースギャラリー2023開催中(山手西洋館にて)

タイトルとURLをコピーしました