この記事を読むのに必要な時間は約 2 分4秒です。
冬の終わりの山手本通り歩き@元町公園前付近(元町中華街駅最寄り)
外国人墓地前~貝殻坂付近
山手本通りの、外国人墓地(日本語版公式サイト)前の風景です。
右手が外国人墓地、左手に見える西洋館風の建物は、みなとみらい線・馬車道駅傍にある馬車道商店街(公式サイト)の老舗”勝烈庵“(公式サイト)の十番目のお店として、同じく馬車道にある馬車道十番館(公式サイト)と共に作られた、レストランの山手十番館(公式サイト)です。
お店の隣に併設された庭園では、一帯が”ビールの聖地”傍であることに因み、夏場はビヤガーデンも開催されます(参考:”about “ビヤザケ”“)。
元町公園やその周辺風景も、港の見える丘公園の風景同様、冬の間は春から秋にかけての風景とは違って木々から葉が落ちた様子が目立ち、
ぱっと見花が咲いているように見えなくもない一帯は、葉が黄色くなった状態です。
貝殻坂沿いの上に伸びているのは桜の木ですが、シーズンには桜一色となる坂道沿いも、今はまだ冬景色の一部となっています(参考:港の見える丘公園/元町公園で桜満開)。
貝殻坂傍にある横浜山手聖公会(公式サイト)前付近から元町公園内を見ても、遠目からだと、2月中旬の今はまだ、冬真っ只中を思わせる風景となっています。
元町公園
電話ボックス付近
桜の木の下に立って上を見上げると、小さい桜のつぼみらしきものがついています。
桜のつぼみは、春に桜が開花し、ほどなく散って葉桜となった夏頃には出来ているのですが、周辺の緑が青々としている季節には中々目立ちません。秋になっても、目立つのは紅葉だったりバラの花だったりするので、これまたやはり中々目立ちません。では冬はというと、中々桜の木を見上げて枝先の様子を伺おうというような気分になることも少ないのではないでしょうか。
ということで、この時期漸く注意を引かれることになるんですね。
今年の開花予想を基準とすると、まだあと開花までは一か月近くあるので、この様子からだと冬の終わりはまだ少し先だということになりそうです。
エリスマン邸
木々の向こう、エリスマン邸(山手西洋館公式サイト)の屋根の向こうに青空を望むことが出来るのも冬ならでは。やがて、山手本通り側からの視界は、生い茂る緑にふさがれます。
春先から紅葉の季節に向けて、緑一色となってどこかうっそうとした雰囲気すら漂うこともある一帯も、今の季節だと葉が付いていない木が目立ちます。
常緑樹と呼ばれる年中葉が付いている木以外の木からは全て葉が落ちている状態ですが、えの木てい(公式サイト)前の名物”えのき”も然り、今の時期は、桜が開花する直前であるという冬の終わりの風景が続いています。