スポンサーリンク

【みなとみらい線沿線さんぽ/山手本通り】港の見える丘公園

港の見える丘公園

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分23秒です。

横浜山手の”みなとが見える丘”歩き

about 港の見える丘公園

みなとみらい線・元町中華街駅から徒歩圏内にある港の見える丘公園横浜市公式サイト)は、開港後の横浜の歴史と歩みを共にしている、横浜山手を代表する公園・庭園の一つです。

昭和37年(1962年)に風致公園として開園し、以降横浜を代表する公園の仲間入りを果たしました。

現在は公園中心部を彩る花壇の数々や、二館の西洋館、さらには展望台からの眺めなどが公園の売りとなっています。

参考:近代横浜の始まり -開港地での共存-

JR桜木町駅前などから公園前までバスで向かうことも出来るのですが(参考:港の見える丘公園前バス停と”丘公園入口”)、以下では、公園北部に位置するフランス山地区から徒歩で進むルートで紹介します。

公園北部

港の見える丘公園・フランス山地区

公園北部には、バス通りである谷戸坂に沿うように形成されているフランス山地区があります。

信号の右側に伸びたバス通りが谷戸坂、フランス山はその奥という位置関係です。

元町中華街駅・元町口を出てすぐ左側に入口があるという、お馴染みの(?)一画ですが、付近にはベイバイク(公式サイト)のポートもあります(貸し出し数には余裕があるようですが、最近返却数に制限が科されているようなので、その点注意が必要です)。

最終的には展望台エリアへと通じていますが、

明治29(1896)年から昭和33(1958)年までフランス領事館が置かれていたことに因んで”フランス山”と呼ばれるようになった一帯は、7時~17時の間、全季節開園しています(7時以前、17時以降の時間帯については、季節によって開放時間が前後します)。

入場料は無料です。

公園中央部

展望台エリア

フランス山地区とも繋がっている展望台エリアは、年中無休で24時間開放されています。入場料は無料です。

かつては崖の下がすぐ海だったようですが(新山下エリアを埋め立てる以前の時代の話しですね。参考:ちどり坂)、残念ながら現在は港湾部まで少し距離があります。

KKRポートヒル横浜

KKRポートヒル横浜(公式サイト)は、港の見える丘公園入り口付近、展望台エリアの隣に位置するという、ロケーション抜群のホテルです。

KKR=国家公務員共済組合連合会(公式サイト)の施設ですが、一般の利用も可能です。

横浜市イギリス館/イングリッシュ・ローズの庭

港の見える丘公園の中心部に位置しているのは横浜市イギリス館公式サイト)、

及びその前に作られた庭園であるイングリッシュ・ローズの庭です。

約150種、800株のバラが植えられているという庭園への入場、横浜市イギリス館への入館は、共に無料です。

庭園名的にも実質的にもバラが主役であることに議論の余地はなさそうですが、そのほかの花も楽しめるため、春先から秋のバラ・紅葉期までは割と満遍なく華やかなことでもお馴染みです。

香りの庭

イングリッシュ・ローズの庭の隣、海側に造られた花壇が香りの庭です。

約100種、400株のバラが植えられているというバラがメインの花壇で、その名の通り、盛期にはほのかなバラの香りを楽しむことも出来ます。

入場は無料で年中無休、24時間開放されています。

公園南部

山手111番館

市バス20系統のバス通りに面したところにある西洋館が山手111番館公式サイト)です。

噴水塔や、バラとカスケードの庭(後述)に隣接しています。

噴水塔(近代水道設置100周年記念)

山手111番館のすぐ隣にある噴水塔は、近代水道設置100周年を記念して昭和62(1987)年に作られたという、かつて旧横浜停車場前(現JR桜木町駅前)に設置された噴水塔のレプリカです。

二基作られたレプリカの一基にあたりますが、一基は港の見える丘公園内に設置され、もう一基は当時の横浜の水源であった津久井郡津久井町に寄贈されました。

一方で”オリジナル”(明治20年=1887年、横浜に日本初の近代水道が設置されたことを祝し、当時の横浜駅前=現在のJR桜木町駅前設置されました)の方は、2021年9月をもって閉館した保土ヶ谷の横浜水道記念館に展示されていた他、現在はJR桜木町駅前に写真で展示されています。

喫茶店”cafe the Rose”

バス通り側から見た山手111番館地下一階部分が、喫茶店”cafe the rose”(公式サイト)です。

営業時間は10:00~17:00(7・8月は~18:00)、毎月第2水曜日が定休です。

バラとカスケードの庭

バラとカスケードの庭は、山手111番館の裏手にある庭園です。約80種、750株のバラが植えられているようです。バラの他の花についても華やかで、春先には背の低い桜も楽しめます。

庭園内からは、山手111番館の他、横浜市イギリス館を見上げることも出来るあたりがポイントですね。

入場は無料で年中無休、24時間開放されています。

大佛次郎記念館/神奈川近代文学館

公園内南端の”文学館エリア“にあるのが、大佛次郎記念館と神奈川近代文学館、二館の文学館です(写真は、”香りの庭”隣に位置する大佛次郎記念館です)。

開館時間/入館料については、それぞれ公式サイトへ(大佛次郎記念館 / 神奈川近代文学館)。

霧笛橋前広場と霧笛橋

大佛次郎記念館と神奈川近代文学館、二館の文学館をつなぐ位置に造られた広場が霧笛橋前広場、霧笛前広場から神奈川近代文学館方面に伸びた橋が霧笛橋です。

霧笛橋付近には、新山下エリアとの間が繋がれた坂道である、ちどり坂があります。

霧笛橋前広場からの景観は、”丘の上から港を望む”お勧めスポットの一つです。

ロケーション

タイトルとURLをコピーしました