庭園内のバラと紅葉
紅葉と庭園内の並木道

11月下旬のイタリア山庭園(公式サイト)は、庭園に入る前の時点で、

深まっていく秋を感じられます。

庭園名物・メタセコイアの並木道は11月下旬から12月上旬ごろが紅葉の見ごろなのですが、この色づきによって、まずは秋の深まりを伝えてくれるんですね。
外交官の家前・秋のバラ

山手地区では港の見える丘公園内のイングリッシュ・ローズの庭のバラが有名ですが、

イタリア山庭園内、外交官の家(公式サイト)傍でも、秋のバラは名物となっています(参考:【港町の四季】山手本通りとイタリア山庭園の紅葉)。
イタリア風の庭園と秋の風景

外交官の家の裏手に回ると、ブラフガーデンカフェ(公式サイト)のテラス席の向こうにメタセコイアが見えていますが、

並木道はカフェや外交官の家のすぐ横に隣接するイタリア式の庭園にもほぼ隣接していることから、イタリア式庭園内からの風景は、しばしば雑誌の表紙になることでもお馴染みという”映え”スポットになっています。
“秋の横浜”って感じですよね。
ブラフ18番館前・イチョウの紅葉

秋のブラフ18番館(公式サイト)前名物は、イチョウの紅葉です。

11月下旬だとまだ紅葉が始まったばかりの季節なので、

緑から黄色になりかけた葉の様子が楽しめます。

徐々に緑から黄色に変わってきている様子がハッキリわかるのですが、

並木道は紅葉の盛期にあって、これから盛期を迎えるイチョウ共々、秋を演出しています。
タグ