【みなとみらい線沿線さんぽ/秋の横浜2023】元町公園前の紅葉

元町・中華街(山下公園)駅
この記事は約2分で読めます。

山手本通りの紅葉

山手234番館前付近

秋の終わりの夕暮れ時、山手本通りの元町公園公式サイト)前まで。

秋に入って早々に紅葉がピークとなり、その後ほどなく葉を落とす桜の木の向こうで、山手234番館山手西洋館公式サイト)前の紅葉がピークを迎えています。

春は満開の桜が、初夏以降は新緑がそれぞれ魅力となる付近一帯で桜の葉が散り、紅葉が色づくのは毎年11月下旬~12月上旬。

秋の終わりお馴染みの風景ですね。

紅葉は山手の外国人墓地横付近から、

山手234番館前付近を経て、

エリスマン邸方向へ。

常緑樹の中に落葉樹が入り混じるという形で緑が残されているのが、付近の特徴です。

エリスマン邸付近

元町公園内をさらに奥へ進むと、紅葉がより鮮やかな一帯へ。

山手234番館前付近同様、エリスマン邸山手西洋館公式サイト)周りの木々の紅葉が盛期を迎えています。

やはり毎年晩秋(11月下旬~12月上旬)お馴染みの風景ですね。

館内からも、

中々絵になる風景が楽しめます。

ベーリックホール前へ

紅葉鮮やかなエリスマン邸前からさらに進んで、

一旦元町公園を出た後、

再び元町公園内・ベーリックホール山手西洋館公式サイト)前へ。

ベーリックホールの前庭では、モミジの向こうにベーリックホールを望むことが出来ます。

アクセス(元町公園前、自働電話)

タイトルとURLをコピーしました