港の見える丘公園/元町公園の春
港の見える丘公園の桜

山手111番館前で桜の開花を確認してから、約一週間。

バス通り側から見た場合にはその山手111番館裏手,
バラとカスケードの庭で、

桜が満開期を迎えていました。

これから開花を迎えるつぼみもぼちぼち含まれていましたが、

満開の花びらが早朝の青空に映えています。

展望台横のヨコハマヒザクラもほぼ満開で、

紅白のコントラストが鮮やかでした。
参考
- 【みなとみらい線沿線さんぽ/2023春】港の見える丘公園で桜開花(元町中華街駅)
- 【横浜山手の西洋館】山手111番館(港の見える丘公園内)
- 山手111番館公式サイト
- 【横浜山手の公園】バラとカスケードの庭(港の見える丘公園内、山手111番館隣)
元町公園の桜
バス停前付近

元町公園前の桜は、ぱっと見五分咲き程度の状態でしたが、

ほぼ満開状態になっている枝と、

ところにより咲いている枝と足して二で割った感じの、五分咲き状態といった感じ。

“丘公園”のバラとカスケードの庭に比べると、満開に向かいつつあるといった雰囲気でした。
貝殻坂付近

元町公園と外国人墓地の間、
貝殻坂の上にも桜が咲いているのが確認できますが、

山手本通り沿い、というよりは山手本通りと貝殻坂の間の斜面上に広がっていて、

下部でも、満開に向かう桜が点々と視界に入って来ます。

坂道から見上げると、朝焼けの中に開花期の桜が、

坂道を覆うように伸びています。毎年春の人気お散歩コースですね。
参考
ガーデンネックレス2023開催
“春の横浜”の風物詩であるガーデンネックレス横浜が、3月25日より6月11日まで、約3か月間開催されます。
みなとみらい線沿線は”みなとエリア”に該当しますが、桜の後は「チューリップ(4月上旬~4月中旬)、バラ(5月上旬~5月下旬)、ユリ(5月中旬~6月下旬)と花々の見頃がリレーします」(公式サイトより引用)とあるように、期間一杯華やかな花壇を楽しむことが出来ます。
参考
タグ