旧街道/宿場町/城下町

スポンサーリンク
日帰り旅/国内小旅行

【東北・信越青春18きっぷ旅/その15】冬の村上へ -塩引き鮭と特急いなほ号-

【東北・信越青春18きっぷ旅/その15】冬の村上へ -塩引き鮭と特急いなほ号-"18きっぷ"で、冬の村上へ整備工事中の新潟駅前からJR只見線乗車の翌々日、朝の新潟駅前、整備工事が続く万代口出口方面から"冬の18きっぷ旅"再開です。"昭和の新...
旅先の夕暮れ/夜

【東北・信越青春18きっぷ旅/只見線乗車その5】会津川口駅出発後、夕方の只見線沿線

【東北・信越青春18きっぷ旅/只見線乗車その5】会津川口駅出発後、夕方の只見線沿線奥会津の雪景色とJR只見線JR只見線・会津川口駅を出発後、電車は引き続き絶景の中、只見川沿いを進みます。「どこか湖のほとりのようにも見える、山間の絶景を見なが...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その12】JR只見線・七日町駅

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その12】JR只見線・七日町駅城下町の鉄道駅・JR七日町駅about JR七日町駅JR只見線・七日町なぬかまち駅は、会津若松の市街地に位置する老舗の商店街・七日町通り沿いに位置しています。駅設立の経緯につい...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その11】about 七日町通り

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その11】about 七日町通り"まちなかエリア"のメインストリート会津若松七日町通り(公式サイト)は、会津若松市街地の中で"まちなかエリア"として紹介されている一帯のメインストリートにあたる通りです。毎月...
戊辰戦争の跡

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡4】新選組記念館

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡4】新選組記念館新選組と"その昔"が詰まったお店"新選組記念館"(公式サイト)は、会津若松市内中心部にある名物商店街"七日町なぬかまち通り"(会津若松七日町通り)沿いに位置している、会津藩・新選...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡3】新選組三番隊組長・斎藤一の墓

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡3】新選組三番隊組長・斎藤一の墓斎藤一と会津藩斎藤一(藤田五郎)の墓阿弥陀寺(会津若松七日町通り “阿弥陀寺“)境内、御三階傍には、新選組で三番隊組長を勤めた斎藤一の墓があります。墓石には"藤田...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡2】御三階(阿弥陀寺内)

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡2】御三階(阿弥陀寺内)鶴ヶ城・本丸内随一の高層建築JR只見線・七日町駅すぐ傍に位置する阿弥陀寺(会津若松七日町通り "阿弥陀寺")内には、かつて鶴ヶ城の本丸内唯一の高層建築であった"御三階"が...
寺社/教会巡り

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡1】会津東軍墓地・阿弥陀寺

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/戊辰戦争の跡1】会津東軍墓地・阿弥陀寺七日町駅傍の"会津東軍墓地"、阿弥陀寺阿弥陀寺と幕末阿弥陀寺あみだじは、JR只見線・七日町なぬかまち駅傍(ほぼ目と鼻の先です)に位置するお寺です。開山・開基は17世紀初...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡8】柴五郎生家跡

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡8】柴五郎生家跡柴五郎生家と明治大正期の鶴ヶ城城下柴四朗・五郎生家跡鶴ヶ城(公式サイト)に隣接する"城前しろまえ"町には、会津人初の陸軍大将・柴五郎さんと、その実兄である柴四朗さんの生家跡が...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡8】白虎隊隊士の生家跡

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡8】白虎隊隊士の生家跡白虎隊・西川勝太郎生家跡鶴ヶ城(公式サイト)の北側に隣接し、かつ北出丸大通りの東側にあたるという鶴ヶ城近隣には、まさに"城前しろまえ"という住所を持つ一帯があるのですが...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その10】早朝の鶴ヶ城、二の丸エリア

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/その10】早朝の鶴ヶ城、二の丸エリア早朝の鶴ヶ城前日の会津若松到着後、早速という形で訪問した鶴ヶ城(公式サイト)ではあったのですが、青春18きっぷ旅の初日だったということもあって、それでも取れた時間が体感で...
会津若松・鶴ヶ城

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡7】司馬遼太郎文学碑

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡7】司馬遼太郎文学碑司馬遼太郎文学碑会津若松と文学碑鶴ヶ城(公式サイト)の三の丸エリアに位置する福島県立博物館(公式サイト)の周辺には史跡が密集している一帯があるのですが、そこに建てられた史...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡6】八重之像

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡6】八重之像新島八重と幕末・明治NHKの大河ドラマ"八重の桜"(公式サイト)でヒロインとして描かれた新島八重さんは、1845年、甲斐国の戦国武将・武田信玄の軍帥(=ブレーン)を勤めた山本勘助...
日帰り旅/国内小旅行

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡5】遠藤十次郎記念碑と鶴ヶ城の桜

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡5】遠藤十次郎記念碑と鶴ヶ城の桜遠藤十次郎記念碑現在の鶴ヶ城(公式サイト)は四季折々の風情が楽しめる、会津若松市のシンボルとなっていますが、特に春は桜の名所であることでも親しまれています。"...
会津若松・鶴ヶ城

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡4】秋月悌次郎詩碑、横山武翁碑

【冬の東北・信越青春18きっぷ旅/鶴ヶ城周辺の史跡4】秋月悌次郎詩碑、横山武翁碑秋月悌次郎詩碑秋月悌次郎ていじろうさんは、戊辰戦争に従軍した、というよりは会津戊辰戦争の最終盤、鶴ヶ城(公式サイト)での籠城戦で指揮を取った会津藩士です。幕末期...
スポンサーリンク