国内港町めぐり

スポンサーリンク
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2023】白山公園(国指定名勝、日本初の都市公園)

【開港都市・新潟の風景/2023】白山公園(国指定名勝、日本初の都市公園)白山公園about 白山公園白山公園(新潟市公式サイト、新潟市中央区公式サイト)は、1873年(明治6年)1月の太政官布告第16号によって開設され、今年2023年に設...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2023】新潟県議会旧議事堂(県政記念館)

【開港都市・新潟の風景/2023】新潟県議会旧議事堂(県政記念館)about 新潟県政記念館新潟県政記念館=新潟県議会旧議事堂(新潟県公式サイト、文化遺産オンライン)は、1883年(明治16年)に新潟県会議事堂として建設された建物です。白山...
群馬/新潟青春18きっぷ旅

【開港都市・新潟の風景/2023】アニメ・マンガ情報館/新潟市マンガの家

【開港都市・新潟の風景/2023】アニメ・マンガ情報館/新潟市マンガの家アニメとマンガの聖地・二選@新潟市中央区新潟市アニメ・マンガ情報館万代シティビルボードプレイス2萬代橋・八千代橋間の信濃川右岸沿いに位置する大型商業施設、万代シティビル...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2023】水島新司マンガストリート(通称・ドカベンロード)

【開港都市・新潟の風景/2023】水島新司マンガストリート(通称・ドカベンロード)古町とドカベンabout 古町古町(新潟ふるまちオフィシャルガイドウェブ)は、いわゆる"新潟島"(新潟市公式サイト “新潟島エリア“)中心部の中で、要となって...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・新潟の風景/2023】観光循環バスで市内中心部巡り

【開港都市・新潟の風景/2023】観光循環バスで市内中心部巡り市内観光と観光循環バスabout 観光循環バス新潟駅から萬代橋などで信濃川を超えた向こう側に位置している、"新潟島"(新潟市公式サイト "新潟島エリア")と呼ばれている一帯には、...
新潟市中心部

【開港都市・新潟の風景/2023】早朝の新潟駅前

【開港都市・新潟の風景/2023】早朝の新潟駅前朝食後の新潟駅前青春18きっぷ旅と新潟市内観光2023年の夏に実行した"群馬/新潟青春18きっぷ旅"の新潟市内観光パートとして、"開港都市・新潟の風景/2023"カテゴリを作りました。時系列順...
日帰り旅/国内小旅行

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その5】新潟県・山形県の県境、鼠ヶ関にて

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その5】新潟県・山形県の県境、鼠ヶ関にて羽越本線・鼠ヶ関駅着駅舎と駅前新潟駅南口にて昼食を取った後で新潟駅を出発し、車窓からの田園風景を眺めつつ、まずは白新線・羽越本線で村上駅まで。村上では少々の街歩きを...
国内港町めぐり

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その3】JR羽越本線村上駅、村上街歩き

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その3】JR羽越本線村上駅、村上街歩きJR羽越本線・村上駅にて村上駅ホーム新潟駅から白新線・羽越本線と乗り継いで、田園風景の中を1時間20分ほど走った後、羽越本線の村上駅に到着しました。"駅"の字が旧字体...
日帰り旅/国内小旅行

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その1】お昼時の新潟駅前と、長岡小嶋屋

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:二日目その1】お昼時の新潟駅前と、長岡小嶋屋お昼の新潟駅前日付けは変わって翌日、群馬・新潟青春18きっぷの旅二日目。お昼時の新潟駅前・万代口です。新潟駅前から萬代橋(国土交通省・新潟国道事務所、にいがた観光ナビ...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・長崎の風景】大浦海岸通り(路面電車が走る”旧・交易場”)

【開港都市・長崎の風景】大浦海岸通り(路面電車が走る"旧・交易場")海岸沿いの旧・メインストリート大浦バンド路面電車の石橋電停側(南山手町側)からオランダ坂に進んだ場合、坂道を下りきってほぼすぐのところには、上下がそれぞれ4車線ずつ、道路の...
長崎

【開港都市・長崎の風景】大浦海岸通沿い、二つの史跡(長崎みなとメディカルセンター前)

【開港都市・長崎の風景】大浦海岸通沿い、二つの史跡(長崎みなとメディカルセンター前)運上所跡オランダ坂を下って大浦海岸通りまで出た後、海側に向かって右方向へ大浦海岸通沿いを歩いていくと、長崎みなとメディカルセンター前に、"運上所跡"、"鉄道...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・長崎の風景】湊会所跡(オランダ坂入り口付近)

【開港都市・長崎の風景】湊会所跡(オランダ坂入り口付近)運上所・税関のルーツ"湊会所"湊会所跡と長崎会所跡"湊会所"(長崎税関 "湊会所跡")は、安政6年=1859年、いわゆる"安政の五か国条約"締結によって改めて開港地に指定された長崎にお...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・長崎の風景】オランダ坂付近の西洋館(東山手町)

【開港都市・長崎の風景】オランダ坂付近の西洋館(東山手町)オランダ坂と西洋館長崎・東山手の旧外国人居留地跡に今も残る石畳の坂道・オランダ坂(長崎市公式観光サイト "オランダ坂")沿いとその周辺には、かつて居留地時代に使われていた西洋館が観光...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・長崎の風景】オランダ坂(東山手エリア、西洋館沿いの坂道)

【開港都市・長崎の風景】オランダ坂(東山手エリア、西洋館沿いの坂道)長崎・山手の坂道と近代の足跡オランダ坂(長崎市公式観光サイト "オランダ坂")は、長崎市中心部・東山手町の丘の上に向けて通された坂道です。路面電車(公式サイト)の石橋駅付近...
日帰り旅/国内小旅行

【開港都市・長崎の風景】長崎孔子廟(東山手エリア、孔子廟通り沿い)

【開港都市・長崎の風景】長崎孔子廟(東山手エリア、孔子廟通り沿い)長崎孔子廟about 孔子廟長崎孔子廟こうしびょう(公式サイト)は、紀元前中国(前6世紀~5世紀、春秋時代)の偉人・孔子が祀られた廟宇びょうう(=貴人の霊や神などを祀る建物)...
スポンサーリンク