【みなとみらい線沿線さんぽ/2020春】カップヌードルミュージアムパークの桜

馬車道(横浜市役所)駅
この記事は約3分で読めます。

新港ふ頭の春

カップヌードルミュージアムパーク

新港ふ頭とみなとみらい地区の間に架かる国際橋の向こうに満開の桜が見えますが、この桜は、カップヌードルミュージアムパーク内の桜です。

みなとみらい駅付近から向かうのが最短ですが、馬車道駅付近や日本大通り駅付近から向かったとしても、海沿いさんぽの途上で十分歩ける距離にあります。

桜の季節のさくら通りを歩いたらついでにここも見ておきたい、という桜スポットの一つですね。

参考

みなとみらい地区から新港ふ頭へ

2020年4月現在、カップヌードルミュージアムパーク内から臨港パークに渡ることが出来る歩道橋(現・女神橋)を作っている様子が伺えますが、完成したらかなり便利な”新名所”の誕生となりますね(※)。

国際橋を渡りきった地点から。手の届きそうな距離に桜が咲いています。

この付近からだとまだだいぶ距離がありますが、”クイーンの塔”こと横浜税関も同じ道沿いの右側にあります。

参考

カップヌードルミュージアムパークの桜

公園入り口から、桜の中へ

松と桜の向こうには海が望めるという、中々に風流な散歩道となっていますが、

桜吹雪の中、舞い散った桜の花びらが写ってくれることも。

例年だとここでお花見している人も結構な数いるのですが(※)、

コロナ禍真っ只中の昨今では、通りすがり的に桜を楽しむ人がぼちぼちいる程度でした。

クイーンズスクエアやランドマークタワー、コスモワールドの大観覧車、

対岸にはインターコンチネンタルホテルなどなど。”新しい横浜”の名物となった施設と桜の取り合わせが楽しめるのも、カップヌードルミュージアムパークの魅力の一つです。

今はまだ工事中ですが(※2)、カップヌードルミュージアムパーク・臨港パーク間のルートが橋で繋がれるようになったら、さらに魅力が増すことは確実ですね。

参考

タイトルとURLをコピーしました