スポンサーリンク

【みなとみらい線沿線と路線バス その6】JR桜木町駅-山手駅間の路線バス 20系統他

路線バスで街歩き

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分27秒です。

【みなとみらい線沿線と路線バス その6】JR桜木町駅-山手駅間の路線バス 20系統他

桜木町駅前-山手駅前間の路線バス

市営バス20系統

JR桜木町駅前を出発後、横浜市役所ブロックの端に位置する旧第一銀行横浜支店横の交差点を右折後、元町中華街の駅前まで本町通りを直進します。本町通りを走り終えた後は谷戸橋交差点の先で左折、交差点からすぐのところにある元町入口バス停の先で右折し、谷戸坂を登って港の見える丘公園前バス停へ(みなとぶらりチケットの適用範囲はここまでです)。

港の見える丘公園前バス停の先は、公園先で右折して下り坂(ビヤザケ通り)、本牧通り、JR山手駅前につながる大和町通りを通って、JR山手駅前へと向かいます。

沿線の主要なスポットは、馬車道商店街日本大通り横浜中華街山下ふ頭港の見える丘公園など。JR桜木町駅前を出発後本牧通りに出るまでの間、ほぼ全線にわたって路線沿いに見どころをたくさん持っていますが、惜しむらくは運行本数が少ない上(日中は土日祝日平日全て、概ね一時間に1~2本です)、小型バスで運行されることも多いので、乗車を考えるのであればある程度狙って乗る必要があります。

 

市営バス21系統、222系統

以下、20系統以外の市営バスについて。

桜木町駅前始発の路線バスには、日本大通り県庁前駅バス停まで20系統と同じコースを走り、その後大さん橋通りへ入って横浜公園横(薩摩町中区役所前、横浜スタジアム前)を抜ける21系統のバス(桜木町駅前発、市電保存館前行き)もあります(リンクは乗換案内NEXTより)。

山手駅始発の路線バスには、本牧山頂公園方面への循環線である222系統のバスがあります。222系統は本牧和田循環線和田山口循環線本牧緑が丘循環線と三つのルートを持っています。

 

全バス停案内(乗換案内NEXTより)

 

タイトルとURLをコピーしました