SA/PA/道の駅/日帰り温泉

スポンサーリンク
旅先グルメとカフェ

【旅先グルメとカフェ】もつ煮定食と海鮮炉端(谷川岳PA、壱勢(いっせい))

【旅先グルメとカフェ】もつ煮定食と海鮮炉端(谷川岳PA、壱勢(いっせい)) もつ煮定食(関越道谷川岳PA) 今回のドライブでは、早朝に首都圏発後、幾つかのSAでの休憩を挟んで、まずは寺泊へ。 その後十日町にてへぎソバ(遅めの朝食)を楽しんだ...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【2022秋の上信越ドライブ その6】夜の草津温泉・湯畑

【2022秋の上信越ドライブ その6】夜の草津温泉・湯畑 湯畑着 夕方の湯畑 道の駅"花の駅千曲川"(公式サイト)から、”志賀草津高原ロード”を含む“浅間・白根・志賀さわやか街道”経由で走ること、およそ2時間。 草津温泉の湯畑に付いたのは、...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【2022秋の上信越ドライブ その4】道の駅 花の駅千曲川

【2022秋の上信越ドライブ その4】道の駅 花の駅千曲川 花の駅 千曲川 2022年10月14日、リニューアルオープン 道の駅 "花の駅 千曲川"(公式サイト)は、千曲川と、千曲川に沿うように通されたJR飯山線の間に位置する道の駅です。い...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【2022秋の上信越ドライブ その3】龍ヶ窪温泉・竜神の館と津南町の風景

【2022秋の上信越ドライブ その3】龍ヶ窪温泉・竜神の館と津南町の風景 津南町の風景 もうかれこれ4年前のことになりますが、このブログを始めてから"初めての"ロングドライブの目的地が、新潟県・中魚沼郡の津南町(津南町公式サイト)でした(参...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【関越道SA&PAめぐり】赤城高原SA上り

【関越道SA&PAめぐり】赤城高原SA上り パーキングスペースの広さ/車中泊の可否 赤城高原SA 新潟方面から上り関越道を走ってきた場合、越後川口SA以来の"SAらしい雰囲気・広さを持ったサービスエリア"が、赤城高原SA(公式サイト)です。...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【関越道SA&PAめぐり】谷川岳PA上り

【関越道SA&PAめぐり】谷川岳PA上り パーキングスペースの広さ/車中泊の可否 塩沢石内SAを出た後、関越トンネル前最後の土樽PA(パーキングスペースのみ。大型車8台、小型車26台。公式サイト)を経て、関越トンネルを抜けた直後に到達するP...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【関越道SA&PAめぐり】塩沢石内SA上り

【関越道SA&PAめぐり】塩沢石内SA上り パーキングスペースの広さ/車中泊の可否 越後川口SAを出発後、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山のいわゆる"越後三山"(新潟県庁HP "【小千谷】管内から見える景観1(越後三山)")のふもとを走り抜けて到...
SA/PA/道の駅/日帰り温泉

【関越道SA&PAめぐり】越後川口SA上り(信濃川沿いの展望台、積雪表示)

【関越道SA&PAめぐり】越後川口SA上り(信濃川沿いの展望台、積雪表示) パーキングスペースの広さ/車中泊の可否 大型車20台、小型車91台停車可能(下り側は大型車24台、小型車65台)です。 越後川口SA(公式サイト)は、ちょっと休憩に...
旅先グルメとカフェ

【道の駅の昼食】新潟ふるさと村で”ちらし”とラーメン

【道の駅の昼食】新潟ふるさと村で"ちらし"とラーメン about 新潟ふるさと村 バザール館 市内中心部からのアクセス良好、大きい駐車場が無料、お土産豊富、ランチメニューは地元の名産尽くしということで、新潟滞在時に一度場所を覚えてしまうとと...
妙高/安曇野ドライブ旅

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その5】秋の妙高の夜と朝

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その5】秋の妙高の夜と朝 妙高へ 夕暮れの日本海を横に眺めながらのドライブの後、宿泊地である休暇村妙高(公式サイト)を目指し、内陸方面へ。 道の駅あらい(公式サイト)にて夕食を食べた後、山道の中をこの日の宿へと向...
妙高/安曇野ドライブ旅

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その3】西山ふるさと公苑(田中角栄記念館がある公園)

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その3】西山ふるさと公苑(田中角栄記念館がある公園) 道の駅 西山ふるさと公苑 西山ふるさと公苑と田中角栄記念館 道中にある道の駅に寄って行くことも目的の一つとなっていたドライブの中、道沿いに"田中角栄記念館(公...
妙高/安曇野ドライブ旅

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その2】ラーメン・洋食器と燕三条

【秋の妙高安曇野ドライブ旅 その2】ラーメン・洋食器と燕三条 燕三条系ラーメンと、燕三条ドライブ 燕三条系ラーメン 関越道を降りた後最初の観光スポットと目していたのは、ご当地ラーメンや洋食器でおなじみ、いわゆる燕三条エリアです。"燕三条"と...
弥彦温泉/新潟道の駅の旅

【弥彦温泉と新潟道の駅/二日目】新潟ふるさと村とパティオにいがた、日帰り温泉さくらの湯

【弥彦温泉と新潟道の駅】新潟ふるさと村とパティオにいがた、日帰り温泉さくらの湯 新潟ふるさと村 新潟ふるさと村(公式サイト)は、新潟市中心部にあって、常設展示も施設の売りになっている道の駅です。 右側のアピール館は常設展示や企画展示コーナー...
弥彦温泉/新潟道の駅の旅

【弥彦温泉と新潟道の駅/二日目】弥彦山スカイラインと越後七浦シーサイドライン

【弥彦温泉と新潟道の駅/二日目】弥彦山スカイラインと越後七浦シーサイドライン スカイラインとシーサイドライン 弥彦神社に参拝後は、ドライブで弥彦山スカイライン(弥彦観光協会公式サイト "弥彦山スカイライン")・越後七浦シーサイドライン(にい...
小旅行ドライブto新潟

【ドライブto新潟 二日目】八ッ場ふるさと館と不動大橋

【ドライブto新潟 二日目】八ッ場ふるさと館と不動大橋 八ッ場へ 道の駅・八ッ場ふるさと館 草津から越後湯沢までの道中で通過点にあったのが、道の駅・八ッ場ふるさと館(公式サイト)です。 今は無き民主党の鳩山政権時代、まずはダム建設中止・実施...
スポンサーリンク