スポンサーリンク

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:初日その21】D51と水上駅SL転車台広場

群馬/新潟青春18きっぷ旅

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分39秒です。

【群馬/新潟青春18きっぷ旅:初日その21】D51と水上駅SL転車台広場

水上駅とSL

about 水上駅・上越線

現在のJR水上駅の前身、国鉄水上駅(群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢)は、昭和3年(1928年)に開業します。

谷川岳の下にトンネルを掘り、首都圏と日本海側を結ぶ路線を想定して進められた鉄道延伸工事と共にあった開業で、元々”上越線全通”を前提として作られた駅でした。

国鉄水上駅開業の3年後、昭和6年(1931年)には、上越北線ほくせん(新潟県側に作られていた路線です)と上越南線なんせん(首都圏側から作られていた路線です)が一本になって上越線が開業しますが、この年の水上駅には、上越線全通に合わせて水上機関庫(機関車を停めておくための倉庫です)が開業します。

上越線全通によって、従来であれば信越本線経由で進むよりほかなかった首都圏・北信越エリア間の行程は(参考:JR信越本線・横川駅着)、東京圏から一直線に北上するルートを取ることが可能となったのですが、大工事の末完成した清水トンネル(参考:『雪国』関連展示)通過時のみ保安上の理由から電気機関車が利用されることとなったため、北線・南線共清水トンネル付近にて機関車の交換が必要とされました。

そのために作られたのが水上機関庫であり、転車台ですが、今からすれば歴史を感じさせるポイントで、SL=蒸気機関車の全盛期ならではの措置ですね。

蒸気機関車自体は昭和40年代半ば(1970年代前半)ごろまで各地で現役でい続けたようですが、東京圏と新潟圏の間を上越新幹線(1982年開通)が結ぶようになり、なおかつ関越自動車道が全線開通(1985年)すると、やがて上越線・及び水上駅自体もその歴史的役割(=上越線のターミナル駅的な役割)を終えることとなりました。

現在在りし日の水上機関庫の姿は広場に形を変え、当時の花形機関車である”D51″や、今も現役で使われている転車台と共に、水上駅傍に残されています。

SL転車台広場

転車台広場の名に付された”転車台”とは、文字通り機関車の方向自体を真逆にする(=機関車を乗せて”転車”させる)ための台です。

機関車が列車をけん引する場合、電車であれば可能となる”スイッチバック運転“のような走行が不可能となるため、鉄道が電化される前のターミナル駅等では転車台が必須の設備だったのですが、かつての上越線では清水トンネルを含む区間のみ(保安上の理由から)電気機関車が利用されていたため、東京方面から客車をけん引してきた”下り”機関車を水上駅にて切り離し、”転車”させていました。

水上駅の転車台で進行方向を改めた蒸気機関車は、トンネル内の客車けん引を電気機関車に任せた後、水上駅から別の客車をけん引して再び東京方面へと向かっていたのですが、新潟県側に通された上越線(旧・上越北線)では、石打駅が水上駅と同じ役割を果たしていました。

上越線の起点となる宮内駅から石打駅までの間を蒸気機関車がけん引し、石打駅から清水トンネル区間を経て水上駅までを電気機関車がけん引するという形ですが、石打駅も水上駅同様に、特に上越新幹線の開業後にその役割を終えたことからローカル駅化し、現在は無人駅となっているようです。

ちなみに、現在でもイベント列車にSLが利用されている水上駅では、転車台は現役で利用されています。

水上駅から

JR水上駅の駅舎を出て、駅前の繁華街から新潟方面に向かって歩いていくと、少し歩いたところから水上駅のホームが見えてきます。

線路はそのまま、”日本一のモグラ駅”ことJR土合駅方面へと伸びていますが、

上越線の線路を横目に見ながら歩道を進んでいくと、蒸気機関車のマンホールがあったり、

赤とんぼが飛んでいるのどかな夏の高山風景が楽しめたりするのですが、

やがて、谷川岳の山々を背景として、かつて現役の機関車としてこの水上の地を車庫にしていた、D51が視界に入って来ます。

SL転車台広場とD51

改めて、水上駅傍に停められているD51、通称”デコイチ”です。

現在は、準鉄道記念物に指定されているようです(準鉄道記念物について、参考:外国人鉄道技術者・エドモンド・モレルの墓)。鉄道記念日は、横浜・新橋両停車場間にて、日本で初めて鉄道が営業運転された(明治5年(1872年)10月14日)ことを記念して設けられました(参考:国土交通省公式サイト “「鉄道の日」について“)。

D51の少し奥には、かつて機関庫だったと思われるスペースに残された転車台や、

蒸気機関車の仕組みについて、

整備作業について等々、かつての水上駅の面目躍如といった空間が作られています。

なお、現在は、信越本線横川駅と上越線・水上駅間等でイベント列車としてD51形が復活し、週末限定で運用されています(参考:JR東日本公式サイト “乗って楽しい列車 SLレトロぐんま水上“)。

主要スポット

タイトルとURLをコピーしました