スポンサーリンク

【箱根七福神めぐりの旅 その6】箱根ガラスの森美術館の秋

富士箱根エリア

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分12秒です。

【箱根七福神めぐりの旅 その6】箱根ガラスの森美術館の秋

秋のガラスの森美術館

芦ノ湖スカイラインを降りた後は、ガラスの森美術館(公式サイト)まで。Go To効果によるところが大きいのか、前回訪問時に比べると明らかに人が増えていました。

 

ガラスのウサギとガラスのススキ

十五夜の季節にあたる今の時期、入り口ではガラスのウサギがお出迎えしてくれますが、

ウサギの周りでは、クリスタルガラスのススキが秋を演出しています。

クリスタルガラスのススキの向こうには、光の回廊(公式サイト)に箱根の山々という、ガラスの森お馴染みの風景が広がっています。

 

大涌谷

庭園内レストラン・テラス席からは、

小さく大涌谷の噴煙が見えています。

 

“アチェロ”と水車

お土産屋さん”アチェロ”(公式サイト)の横には水車があるのですが、

実はこの水車は、中の人形を動かしています。

人形の隣には、ここにもウサギさんです。

 

庭園内にて

今回も箱根旅行のオーラスとなった”ガラスの森”での時間でしたが、

晴天にも恵まれ、

気分良く締めの時間を過ごすことが出来ました。

 

追伸

出入り口付近でなんともおしゃれな日傘の貸し出しサービスを発見!

御殿場までの帰り道には、

道中のいたるところで雄大な富士山を眺めることも出来ました。

 

アクセス

 

けんいち

横浜・みなとみらい線沿線を中心とした国内街歩き・小旅行記事etcを執筆・投稿・管理しています。

けんいちをフォローする
富士箱根エリア
スポンサーリンク
けんいちをフォローする
横浜・みなとみらい線沿線街歩き
タイトルとURLをコピーしました