この記事を読むのに必要な時間は約 1 分28秒です。
【横浜街歩き/元町・中華街エリア】イタリア山庭園のクリスマス
外交官の家:アメリカ合衆国のクリスマス
山手本通り側入り口から。門扉にリースが掲げられています。
イタリア山庭園・外交官の家傍には、今が見ごろのバラがぼちぼち咲いています。バラ狙いの場合、今年のラストチャンスですね。
外交官の家の間接照明ぽい明かりで照らされた一階、落ち着いた感じが似合います。
かつてこの建物が渋谷にあった頃、現役の「外交官の家」時代の食堂を思わされます。
サンルームもクリスマスです。背景には、庭園の紅葉。
大客間に飾られたツリー。
一階の階段傍、思い切りアメリカンな一帯になっていました。
外交官の家・かつての家主だった内田定槌さんの書斎です。どんな飾りつけをしても映えて見える書斎は、本当すごいと思います。
外交官の家二階、旧内田家のプライベート空間もクリスマスモードです。
サンルームの二階部分。
二階からは、イタリア風の庭園が見えるのもポイントです。
外交官の家を出て、ブラフ18番館へ。
晴れた日であれば、庭園の一番端から富士山が見えます。
結構歩いても、まだ見えています。
ブラフ18番館:オーストリア共和国のクリスマス
階段を降りながらはじめに目を惹かれるのは、やはり紅葉。
見ごたえがあるシーズンだと、地面が落ち葉の絨毯一色になります。視界は富士山とは反対方向、横浜港方面に開けています。
窓の外には紅葉。
西洋館のクリスマスイベント・スタンプラリーで完走して、クリアファイルとステッカーを頂きました。
アクセス
【blog/街歩きアプリの基礎知識】Googleマップの使い方入門
Googleマイマップの基本的な使い方
以下ではGoogleマイマップからGoogleマップまでのルートをまとめますが、大きく分けるとマップを直接クリックする方法、フレーム部分をクリックする方法の二通りがあります。
マップを直接クリック...