長崎 【開港都市・長崎の風景】四海楼(ちゃんぽん発祥店、グラバー通り傍) 【開港都市・長崎の風景】四海楼(ちゃんぽん発祥店、グラバー通り傍) 元祖ちゃんぽん・四海楼 about ちゃんぽん 四海楼しかいろう(公式サイト)は、路面電車の大浦天主堂駅傍に位置する、いわゆる"ちゃんぽん"、あるいは"長崎ちゃんぽん"の発... 2023.06.22 長崎港/空港
長崎 【開港都市・長崎の風景】”長崎港”でランチ(海鮮市場長崎港 出島ワーフ) 【開港都市・長崎の風景】"長崎港"でランチ(海鮮市場長崎港 出島ワーフ) 出島ワーフの"海鮮市場 長崎港" 長崎湾を見ながら出島ワーフ(公式サイト)を歩いていたころ、ボチボチいい時間となっていました。ということで、出島ワーフの端にあって、わ... 2023.05.18 長崎海岸線/湖畔/河畔港/空港
海岸線/湖畔/河畔 【開港都市・長崎の風景】出島ワーフと長崎港(路面電車出島駅傍) 【開港都市・長崎の風景】出島ワーフと長崎港(路面電車出島駅傍) 出島ワーフ 臨港鉄道跡(旧・長崎港駅) 昭和5年(1930年)3月、大正年間(12年=1923年2月)に竣工した出島岸壁へ着岸する日華連絡船・長崎丸と上海丸の就航に合わせて、長... 2023.05.11 海岸線/湖畔/河畔港/空港長崎
長崎 【開港都市・長崎の風景】長崎新地中華街(エアポートライナー乗降、日本三大中華街) 【開港都市・長崎の風景】長崎新地中華街(エアポートライナー乗降、日本三大中華街) エアポートライナーと長崎新地中華街 長崎市の中心部を観光する場合、長崎空港に降り立った後、まずはじめに空港から市街地に進む必要があるのですが、長崎空港(公式サ... 2023.05.02 長崎港/空港
長崎 【開港都市・長崎の風景】羽田空港から長崎空港へ 【開港都市・長崎の風景】羽田空港から長崎空港へ 羽田空港から長崎空港へ、長崎空港から市内中心部へ 羽田から長崎へ 羽田空港(公式サイト)から飛行機で約2時間(1時間55分)、 飛行機旅の約2時間というと、大体薄めの文庫本を一冊読み切るのにか... 2023.04.30 長崎港/空港
函館 【00年代の函館 その14】函館市青函連絡船記念館・摩周丸(JR函館駅、函館朝市傍) 【00年代の函館 その14】函館市青函連絡船記念館・摩周丸(JR函館駅、函館朝市傍) 青函連絡船記念館・摩周丸 摩周丸(函館市青函連絡船記念館摩周丸公式サイト)は、かつて青函連絡船在りし日に青森・函館間を結んでいた連絡船です。青函トンネルの... 2022.11.25 函館港/空港
函館 【00年代の函館 その11】新島襄海外渡航の地 【00年代の函館 その11】新島襄海外渡航の地 新島襄海外渡航の地 新島襄海外渡航の地(函館市公式観光情報 "新島襄海外渡航の地碑")は、アメリカへの密航(当時は幕府によって海外渡航が禁じられていました)を企てた新島襄が、アメリカへ渡航する... 2022.11.16 函館港/空港
函館 【00年代の函館 その10】北海道第一歩の地碑 【00年代の函館 その10】北海道第一歩の地碑 北海道第一歩の地碑 北海道第一歩の地碑(函館市公式観光情報 "北海道第一歩の地碑")は、明治6年に函館と青森、安渡(大湊)間に青函連絡船の定期航路が就航して以来、北海道の入り口となってきた港(... 2022.11.11 函館港/空港
国内港町めぐり 【国内港町巡り】00年代の小樽(真冬の風景、小樽運河他) 【国内港町巡り】00年代の小樽(真冬の風景、小樽運河他) 真冬の小樽観光@00年代 以下、2006年冬の小樽の様子です。 小樽運河 札幌や函館同様、真冬の小樽では、小樽運河(小樽観光協会 "小樽運河")周りも一面の雪景色で、雪の無い季節とは... 2022.10.24 国内港町めぐり海岸線/湖畔/河畔鉄道史跡港/空港
横須賀/三浦 三笠公園と記念艦三笠(京急横須賀中央駅最寄り) 三笠公園と記念艦三笠(京急横須賀中央駅最寄り) 三笠公園 三笠公園(横須賀市公式サイト)は、日露戦争(1904年~1905年)の日本海海戦(1905年5月27日・28日)において、帝国海軍の連合艦隊で旗艦を務めた"三笠"が展示されている公園... 2022.10.17 横須賀/三浦港/空港
旅先グルメとカフェ 【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市) 【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市) 秋の新潟、"魚のアメ横"へ 久しぶりのロングドライブ・最初の目的地 寺泊・魚の市場通り(公式サイト)は、新潟県は長岡市にある寺泊港傍に位置する、通称"魚の... 2022.10.03 旅先グルメとカフェ国内港町めぐり2022秋の上信越ドライブ港/空港
横浜観光FAQ みなとみらい線沿線・羽田空港間のアクセス(みなとみらい線沿線⇔羽田空港) みなとみらい線沿線・羽田空港間のアクセス(みなとみらい線沿線⇔羽田空港) 横浜中心部・羽田空港間の移動 横浜中心部と羽田空港間の公共交通機関を用いた移動手段には、1.リムジンバスを利用する方法、2.京急空港線を利用する方法、二通りがあります... 2022.04.24 横浜観光FAQ港/空港
函館 【00年代の函館 その4】金森赤レンガ倉庫(西波止場傍) 【00年代の函館 その4】金森赤レンガ倉庫(西波止場傍) 金森赤レンガ倉庫 金森赤レンガ倉庫の歴史 金森赤レンガ倉庫(公式サイト)は、明治2年に開業した舶来雑貨等の販売店である、金森洋物店(函館市公式観光情報 "旧金森洋物店")にその起源が... 2021.12.22 函館港/空港
富士箱根エリア 【秋の箱根泊2021/箱根ののりもの】海賊船乗船 -特別船室編- 【秋の箱根泊2021/箱根ののりもの】海賊船乗船 -特別船室編- 海賊船・特別船室で芦ノ湖周遊 about 特別船室 箱根海賊船(公式サイト)の特別船室は、船の前部に作られた居住空間で、航行中は一般船室に比べてより良い眺めを楽しむことが出来... 2021.12.06 富士箱根エリア海岸線/湖畔/河畔港/空港
富士箱根エリア 【秋の箱根泊2021/箱根ののりもの】海賊船乗船 -一般船室編- 【秋の箱根泊2021/箱根ののりもの】海賊船乗船 -一般船室編- 芦ノ湖と海賊船 "旧街道・1号線きっぷ"を利用した箱根詣ででは中々その機会がありませんでしたが、箱根フリーパスを所持していれば海賊船には無料で乗り放題ですということで、今回は... 2021.12.05 富士箱根エリア海岸線/湖畔/河畔港/空港