スポンサーリンク

JR根岸線 山手駅 -駅構内・出口案内-(元町中華街駅近隣駅)

JR根岸線とみなとみらい線

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分18秒です。

JR根岸線 山手駅 -駅構内・出口案内-(元町中華街駅近隣駅)

JR根岸線・山手駅

JR根岸線・山手駅は、いわゆる”横浜山手”(開港期の外国人居留地をルーツに持つ住宅街=山手町)の南側に位置する、本牧・根岸エリアの最寄り駅です。

根岸線では山手町の最寄りにあたるお隣・石川町駅は、地域住民の”石川町”という町名への愛着やこだわりが理由となって”石川町”駅と命名されたようですが、山手駅の命名については、シンプルに”そこが(根岸の)高台の最寄りにあたる”ということから”山手”駅と命名されたようです。

駅の改札は一つ、ホームから改札階への降り口は駅中ほど~石川町寄りのところに、上下線それぞれ二か所ずつ作られています。

駅名は山手駅でも”横浜山手”の最寄りではない、というあたりが少々わかりにくかったりもするのですが、”山手地区に隣接する山の手エリア”の中、今も昭和の香りが残された一帯に位置しています。

about 山手駅

JR根岸線・山手駅 -駅基本情報、ロケーション、交通案内-

【about 根岸線】山手町と山手駅、横浜山手と石川町駅

駅構内

改札からホームへ

JR山手駅では、改札を入るとすぐのところにホームへの階段が、

前方と後方に二つ、作られています。

向かって右側が上り(横浜・東京方面)、左側が下り(大船方面)ホームです。

根岸線ホーム

上り線ホームであれば中ほどのところと、

前方へと誘導されますが、下り線であれば逆、降り口が中ほどと後方に用意されています。

駅の周辺

大和町商店街と”家系・介一家”

駅前から伸びた道路は、駅方向に向かう一方通行路になっています。

両サイドに歩道を持った、あまり道幅の広くない一車線の道路で、市営バス20系統のバス通りとなっています。駅からほぼすぐのところ、お店の前に列が出来ているのは”ドラゴンラーメン”が売りとなっている家系ラーメンの”介一家“ですが、大和町商店街はこの先、本牧通りまで一直線に伸びた道路沿いに続いています。

前記介一家の他にも、コンビニやスーパー、レストラン(定食屋さん)、お弁当屋さん、魚屋さん、昔ながらの銭湯等々、現在でもボチボチ需要のあるお店が軒を並べていますが、その昔(根岸線開通前、市電華やかなりし昭和の半ば頃)は本牧通りに通された市電と(現在のJR山手駅周辺に作られた)住宅街を結ぶ商店街として、かなりの賑わいを見せていたようです。

山手駅前の三叉路

本牧通りから大和町商店街をまっすぐ歩いて進み、”介一家”の先で根岸線の高架をくぐると、

JR山手駅前です。駅前の交差点は三差路になっています。

昔はこの交差点の傍に改札があったのですが、2013年(平成25年)以降南側に移転し、現在は新しい改札が使われています。

山手駅の周辺(=徒歩圏内エリア)は、基本的に車だと走りにくい道が多い反面、徒歩だと割と縦横無尽に色々歩けてしまうことも特徴の一つに挙げられるところですが(いわゆる”山手地区”との共通点の一つでもありますね)、この三叉路を直進すると、立野小学校や仲尾台中学校の校門や住宅街へと進みます。

道路沿いに警告が出ていますが、車の場合は行き止まりとなるので注意が必要です。

市営バス”山手駅前”バス停と駅前ロータリー

三叉路を左折すると市営バスの”山手駅前”バス停がすぐのところにあって、

その向こうが新しい駅舎になっています。

駅の正面には立野小学校のグラウンドがあって、

駅前(2013年以降の新改札の前)には、バス停の他、タクシーの待機所が作られていて、

ガード下にはコンビニや自販機、自転車の駐輪場などがありますが、進行方向にまっすぐ伸びた坂道は”ふぞく坂”です。

坂の上に位置する横浜国大付属小学校前を経由して、本牧方面等へと通じています。

一方で本牧通りへと向かう市営バスは、ガードに沿う形で左へと向かい、大和町商店街と並行に、本牧通りへ向かって進みます。

本牧・根岸方面へ

駅の南方向に通された二本の道は、ともに住宅街へと通じている道ですが、ざっくりした方向的には、右の坂道を上ると根岸森林公園方面へ、左の道を進むと本牧山頂公園三渓園方向へ、それぞれ進めます。

“ふぞく坂”経由と比べると、少々距離があるルートですね。

アクセス

タイトルとURLをコピーしました