この記事を読むのに必要な時間は約 1 分12秒です。
【箱根七福神めぐりの旅】芦ノ湖畔の「駅伝の聖地」
2020年秋・箱根七福神めぐりの旅内の記事、”【箱根七福神めぐりの旅 その2】芦ノ湖畔の寿老人と毘沙門天、芦川の石仏群“から分離し、再掲載しました。
箱根駅伝・往路ゴールと「襷の碑」
箱根駅伝・往路ゴール
箱根神社まで参拝を済ませた時点で結構いい時間になっていたということで、箱根町港のレストランで山菜そばをいただいた後、引き続き「午後の部」へ。
今回の箱根詣でのメインテーマは「七福神巡り」だったのですが、例えば畑宿傍の旧街道一里塚跡など、七福神のそばには色々な名所があります。
ということで箱根町港のすぐそばにあるのは、
箱根駅伝の往路のゴールと駅伝ミュージアムです。
襷の碑
この一帯は駅伝一色なので、特に箱根駅伝関係の報道がぼちぼち始まった季節の場合、お正月三が日を彷彿とさせる気分になってきますが、
「往路ゴール」の碑や駅伝ミュージアムに向かう最後のストレートが始まっている交差点付近にあるのが、駅伝広場と「襷の碑」です。
碑の裏側には、駅伝の由来やコースの高低差などが記されている他、
碑の周り、駅伝広場内には、駅伝の歴史が記されています。
晴天時であれば、襷の碑付近から富士山が望めるのもポイントですね。
箱根登山バス箱根町線・箱根町港バス停もすぐ傍で、
閑静な雰囲気が魅力の元箱根界隈と比して、どこか華のある一帯となっています。
アクセス