スポンサーリンク

【燕三条系ラーメン】杭州飯店(新潟県燕市、燕三条背脂ラーメン)

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分19秒です。

【燕三条系ラーメン】杭州飯店(新潟県燕市、燕三条背脂ラーメン)

燕三条系ラーメンの人気店へ

インターネット経由のグルメ情報で”燕三条系ラーメン”(=燕三条背脂ラーメン)の存在を知って以来、一度食べてみたいと思いつつなかなかその機会に恵まれなかったお店が”杭州飯店”でした。

というのも、一度目の燕三条来訪では定休日にあたり、二度目の燕三条来訪ではイレギュラーな休業日に当たったということで、実質三度目の正直だったんですね。

そんな私情とともにあった三度目の来訪では、無事、噂に違わぬ絶品ラーメンを楽しむことができました。

杭州飯店と”燕三条系ラーメン”

杭州飯店へ

何分にも、訪問先は地域を代表する人気店です。正午前後や夕食タイムはなるべく外してお店に入りたかったのですが、この日は、結果的にお昼少し前の時間にお店に着くことになってしまいました。

ということで、やはりお店の前に列ができています。

ピークタイムの少し前だったので多少並ぶ程度で済むかな? という覚悟はしていたのでギリギリ想定内ではあったのですが、それでも店内は満席で、相席での食事となりました。

ちなみに混雑状況も相席も、近時の事情により、共に密を避ける形を基準としたものです。座敷席は6人席を3~4人で使い、4人席を1~2人で使うという、通常時の満席を基準とするとざっくり6割前後程度の状況でしょうか。確かに混んではいるんだけどギチギチに詰められている感がないという、ゆとりをもってその場にいれる感じです。

今ってどこもそんな感じですね。

一口に今と言ってももうかれこれ一年以上に及ぶ、断続的な非常事態です。

特大餃子と中華そば

中華屋さんのラーメン

杭州飯店のお店の中は、首都圏の人気ラーメン店のようなカウンター席とボックス席がメインといった客席ではなく、どちらかというと”街の中華屋さん”といった感じで、テーブル席と座敷席に二分されています。

ここでまず最初に意表を突かれた気分になったのですが、続いてメニューを見ると、”ラーメン”がありません。( )書きで補助的にラーメンが加えられていますが、麺類の他丼ものも充実していて炒め物や煮物も用意されているという、腹持ちがよさそうなメニューのオンパレードになっています。

ここで”燕三条背脂ラーメン”が自分の期待(というか予想)とはやや違ったところに位置付けられていそうだということになんとなく気づかされました。同時に、常日頃当たり前に食べている”ラーメン”とは何かがちょっと違うのかな? という予感がほんの少しだけした瞬間でもありました。

特大餃子

まず最初に出てきたのが”中華そば”とは別に頼んだ餃子ですが、ぱっと見でわかるLLサイズの餃子です。中にひき肉がぎっしり詰まっていて、普通の餃子の倍以上の大きさがあります。サイズ的には「餃子の形をした何か」にも見える特大餃子なんですが、これがものすごく美味しかったです。

お腹が空いている時に中身がぎっしり詰まった肉まんを食べた時のような満足感が味わえるのですが、問題はやはりその大きさですね。

値段をみた時に、二個の値段が四個の値段、四個の値段が八個の値段というくらい高く見えるんですが(1個あたり200円です)、この値段を見て察しましょうという話でしょうか。値段に相応しい食べ応えがあるので、大食漢以外の人であれば二個の方で充分ではないかと思います。

中華そば(燕三条背脂ラーメン)

いよいよメインのラーメンの登場です。

単純にうまいかまずいかで感想を言うのであればめちゃくちゃ美味しかったのですが、首都圏のラーメン店で慣らされた舌でテンプレ通りの”ラーメン”を待っていると、「あれ?」って気分になるかもしれません。

“杭州飯店の燕三条背脂ラーメン”は、まずはお店の雰囲気が語り、次いでお店のメニューが語るように、”ラーメン”と言うより”中華そば”を思わせる一品です。燕三条系の定番である太い縮れ麺を用いて作られているのですが、”太麺のラーメンそのもの”というよりは、ラーメンの太麺とうどん、さらにはほうとうや刀削(とうしょう)麺を足して3〜4で割ったような食感があります。

スープに絡めた時に感じる風味や食感は”家系“の太麺というよりは刀削麺っぽいのですが、かといって刀削麺そのものでもない、ラーメンの太麺をほうとうとか刀削麺に寄せた感じの”縮れ”に近いです。

この独特の麺が、背脂+醤油ベースの味付けに滅茶滅茶フィットするように感じます。

確かにラーメンといえばラーメンなんですが、それよりはやはり「ここでしか食べられない中華そば」と捉えた時に、舌にも胃にもしっくり来た、というラーメン=中華そばでした。

“燕三条系”のルーツ

ちゃんぽん、二郎、燕三条背脂ラーメン

背脂醤油に太い縮れ麺という、食べ応えがあって腹持ちがいいラーメンは、洋食器の街・燕の工員さんの胃を満たすための食べ物として育ってきたようで、その背景が様々なサイトで語られています。

古くは”長崎ちゃんぽん”(ルーツは福建省の福建料理、”湯肉絲麺とんにいしいめん“にあります。参考:【開港都市・長崎の風景】四海楼)が安くて栄養価の高いものを学生に食べさせるために考案された、その現代版である”ラーメン二郎”が三田の地で慶應の塾生と共に育ちながら全国区となっていったというように、実は燕三条の”燕三条背脂ラーメン”にも、名物が生まれてくる土台やストーリーがあったんですね。

賛否あるかもしれませんが、確かに、ぱっと見やボリューム、スープのコッテリ感等々、どことなく二郎に近いものも感じました。

杭州飯店と福来亭

ちなみに、燕三条系ラーメンの元祖は”福来亭”と言うお店だと言われていますが、その元祖である福来亭の直系に当たるのが杭州飯店だと言うことで、杭州飯店の丼には”福来亭””杭州飯店”と、二つの店名が入っています。

アクセス

タイトルとURLをコピーしました