史跡

スポンサーリンク
馬車道/万国橋通り界隈

吉田橋関門跡(馬車道商店街、JR関内駅傍にある旧横浜道の関門)

吉田橋関門跡(馬車道商店街、JR関内駅傍にある旧横浜道の関門)吉田橋関門跡開国・開港当初は、来日した外国人を狙った殺傷事件が発生するような"攘夷"を是とする世相があったため、外国人居留民の往来がある地区では取り締まり強化が必須となります。開...
歴史的スポット

鉄(かね)の橋の碑(馬車道商店街傍、JR根岸線高架下)

鉄(かね)の橋の碑(馬車道商店街傍、JR根岸線高架下)日本初のトラス構造の鉄橋、"鉄(かね)の橋"馬車道商店街傍、JR関内駅北口付近の根岸線高架の下には、1869年=明治2年に架けられ、文明開化のシンボルとしても親しまれた"鉄(かね)の橋"...
新港ふ頭

ララ物資の碑(マリンウォーク前、赤レンガパーク傍)

ララ物資の碑(マリンウォーク前、赤レンガパーク傍)ララ物資の碑マリンウォークの裏手、海の向こうにハンマーヘッドも望める位置に、かつて日本の戦後復興の一助となった"ララ物資"の輸送船が着いたことを記念する石碑と、香淳皇后の御製が刻まれた碑が置...
史跡

近代横浜のはじまりと山下居留地、日本大通り地区の歴史

記事移転のお知らせ【街歩きと横浜史】近代横浜の始まり -横浜開港-【街歩きと横浜史】近代横浜の始まり -開港場と周辺エリア-【街歩きと横浜史】開港都市・横浜の発展と関東大震災へ移転しました。アクセス日本大通り横浜公園横浜スタジアム
史跡

横浜山手テニス発祥記念館(山手本通り傍、山手公園内)

横浜山手テニス発祥記念館(山手本通り傍、山手公園内)横浜山手テニス発祥記念館へ山手公園入り口から道なりにまっすぐ進むと、道沿い右手にあるのが横浜山手テニス発祥記念館(公式サイト)です。つきあたり付近には旧山手68番館があるのですが、その途上...
史跡

【街歩きと横浜史】旧横濱鉄道歴史展示 -110形蒸気機関車-

【街歩きと横浜史】旧横濱鉄道歴史展示 -110形蒸気機関車-about 旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)旧横濱鉄道歴史展示(CIAL公式サイト)は、鉄道創業の地である旧横浜駅=現JR桜木町駅の新南口、あるいは南改札西口(野毛方面出口)付...
史跡

【街歩きと横浜史】鉄道開通と鉄道創業の地(JR桜木町駅傍)

【街歩きと横浜史】鉄道開通と鉄道創業の地(JR桜木町駅傍)日本初の鉄道開通へ馬車・人力車から鉄道へ鉄道開通以前の横浜(開港場)と江戸の間は、海路を和船・蒸気船で結ぶ定期航路や、陸路の開拓に伴う形で台頭した馬車・人力車が結んでいました。参考:...
歴史的スポット

【街歩きと横浜史】あかいくつ履いてた女の子のお話

【街歩きと横浜史】あかいくつ履いてた女の子のお話あかいくつを履いた女の子はどこへ?童謡"赤い靴""赤い靴履いてた女の子"像は、山下公園内の芝生広場中央からやや北西寄りの海沿いにあります。よく知られているように、"赤い靴履いてた女の子"は、童...
新港ふ頭

横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭内、マリンウォーク、カップヌードルミュージアムパーク傍)

横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭内、マリンウォーク、カップヌードルミュージアムパーク傍)about ハンマーヘッド横浜港とハンマーヘッド19世紀半ば、東西二つの波止場で始まった横浜港の貿易規模は、当初の想定を大きく上回る形で急拡大します。結局、...
三渓園/本牧エリア

【街歩きと横浜史】三渓園 -待春軒/燈明寺本堂/観心橋-

【街歩きと横浜史】三渓園 -待春軒/燈明寺本堂/観心橋-待春軒/燈明寺本堂/観心橋三渓園内、外苑地区の順路に沿って三重塔付近から下り坂を降り、旧旧矢箆原(やのはら)家住宅付近やお茶屋さんである待春軒(三渓園公式サイト "食事処とおみやげ")...
三渓園/本牧エリア

【街歩きと横浜史】三渓園 -初音茶屋、旧東慶寺仏殿-

【街歩きと横浜史】三渓園 -初音茶屋、旧東慶寺仏殿-初音茶屋三渓園内、外苑地区の順路を回って三重塔付近を通過すると、次に出てくるのは、かつて麦湯や香煎入りの白湯などが無料でふるまわれたという、初音茶屋跡です。現在、平常時は休憩所風になってい...
横浜中華街

【街歩きと横浜史】「日本国新聞発祥之地」記念碑

【街歩きと横浜史】「日本国新聞発祥之地」記念碑「日本国新聞発祥之地」記念碑横浜中華街(公式サイト)内・関帝廟通りを長安道側から少し入ったところに、「日本国新聞発祥之地」記念碑が置かれています。「日本国新聞発祥之地」記念碑は、英字新聞の邦訳新...
馬車道/万国橋通り界隈

【街歩きと横浜史】日刊新聞発祥の地(馬車道駅、横浜市役所傍)

【街歩きと横浜史】日刊新聞発祥の地(馬車道駅、横浜市役所傍)日刊新聞発祥の碑"日刊新聞発祥"と"日本国新聞発祥"馬車道駅の1b(アイランドタワー方面)出口傍に、”日刊新聞発祥の地"を記念する碑が置かれています。日刊新聞発祥碑は、日本の国内に...
横浜さんぽ/観光

【横浜街歩き】赤レンガ倉庫/赤レンガパーク(新港ふ頭内)

【横浜街歩き】赤レンガ倉庫/赤レンガパーク(新港ふ頭内)赤レンガ倉庫と赤レンガパーク横浜赤レンガ倉庫明治・大正年間に保税倉庫として作られた二つの"赤レンガ倉庫"(二号館は明治44年=1911年に、一号館は大正2年=1913年に、それぞれ竣工...
横浜さんぽ/観光

北仲通北・三つの公園(馬車道駅、万国橋傍、汽車道沿いの公園)

北仲通北・三つの公園(馬車道駅、万国橋傍、汽車道沿いの公園)about 北仲通北公園北仲通北公園は、みなとみらい線の馬車道駅前傍、みなとみらい大通り沿いに、みなとみらい側から順に第一、第二、第三とナンバリングされた三つの公園です。対岸に新港...
スポンサーリンク